2018/11/19

新進気鋭のドラム工房「建光」の新作スネアドラム[栗ステイヴ 14"×8"(TJMS No.006)] が新入荷しました。

凄腕の職人が唯一無二の楽器を生み出す、新進気鋭のドラム工房「建光」の新作スネアドラム[栗ステイヴ 14"×8"(TJMS No.006)] が新入荷しました。

fc2blog_2018111921333658a.jpg


14"×8"国産栗材が生み出す芯の太い圧倒的なシェル鳴り、深さを全く感じさせない素早いレスポンスと、他のスネアでは味わえない、極上の一台に仕上がっています!
fc2blog_20181119213440a19.jpg


選りすぐられた木目の美しさも格別!



弾力のある独特の響が特徴的な栗材を極厚に設定し、長年培われた職人技で精巧に組み上げられたシェルは、非常に力強く、輪郭のハッキリした鳴り。

fc2blog_201811192134071c0.jpg

さらに内側には和太鼓に用いられる「波動彫り」という特殊な凹凸加工と、微粒子金属も使用した特殊な塗装を施し、他に類を見ない建光ならではのオリジナリティーの高いシェルに仕上がっていますね!


そして今回入荷分の最大のポイントは深さ8"という超ディープサイズ設定ですね。

fc2blog_20181119213352be6.jpg


センターをショットした時の強力な低域の鳴りは凄まじいのですが、ただ力強いだけでなく歯切れの良い明確なタッチ、色気のある気持ち良い響きと音楽的なバランスが取れているのが素晴らしい!

fc2blog_20181119213422a3d.jpg

さらにピアニッシモの細かいショットでもキレイにシェルが響いてくれると共に、スネアワイヤーがタイトに反応し、奏者のタッチによる表現の違いを余す事無く音にしてくれます!
精度の高い職人技ならではの独特の作りが存分に活きていますね。
この辺りは、オーケストラ系、JAZZ系の方にもぜひお試し頂きたいです。


そんな新進気鋭のドラム工房「建光」の新作スネアドラム[栗ステイヴ 14"×8"(TJMS No.006)]!
明確な個性を持ちながら力強さと繊細さを両立した、超ハイレベルなスネアとなっております!
気になるお値段は152,000円(税抜)となっております。

唯一無二のスネアドラムをお探しの方は、ぜひ一度お試し下さい。

[仕様]

SIZE: 14x8インチ

Shell: 国産栗材 ステイブ胴 (内部に波動彫り加工あり)

Hoops: 2.3mmトリプルフランジフープ クローム

Lugs: チューブラグ

Strainer/Butt: RCKタイプ

Snappy: TAMA 42本




大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html

BONNEY DRUM JAPAN Bop 発売記念 石若駿 ドラムセミナー開催決定。
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-971.html