2018/03/08

ドラムフープコーナーに、棚が登場し大幅パワーアップしました!

どらむ村の中でも随一のマニアックさを誇るドラムフープコーナーに、棚が登場し大幅パワーアップしました!

fc2blog_201803082052359e4.jpg

サイズやテンション数も様々に、内巻や外巻のプレスフープ、ダイカストフープ、ウッドフープ、ブラスフープなどスネア用を中心に現在約50種類を取り揃えています!


ドラムのフープは特殊なタイプを除き、[口径]と[テンション数(穴の数)]さえ合せば、メーカーや形状を問わず付替えが可能。



フープは音への影響も非常に大きく、最適な種類に乗せ換える事で好みのサウンドに改造する事ができますよ!



とくに[アタックの強さ]や[トーンの伸び]は激変させる事ができます。





そんなドラムフープの中でも代表的なのが「プレスフープ」と言われる種類で、比較的薄めの鉄板を曲げて作った軽めのフープ。





少し柔らかさのあるアタックと、伸びのあるサスティーンが特徴です!



鳴らしやすく、スパーン!と広がるオープン サウンドに向いてます!


もう一つの代表的な種類が「ダイカストフープ」で、金型に金属を流し込んで作ったぶ厚く、重めのフープです。




ガッチリとヘッドを固定する事により、硬めの強いアタック、纏まりのよい締まったサスティーンが特徴です。



ガッツのあるアタックが欲しい時には、トップだけダイカストに変更するのもオススメですよ!


一見マニアックに見えるドラムのフープですが、ヘッドの選択では出せないような音のカスタムが可能です!
「この種類のフープでないと出せない音」というのも確かに存在します。
スネアサウンドでお困りの方は、ぜひ店頭でスタッフにご相談下さい!


(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ vol.2 ステップアップ編]開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-732.html
[小出シンバル ハンマリングワークショップ&ファクトリーツアー]開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-728.html
「ASA-CHANG タブラボンゴ 体験会 & レッスン in大阪」開催決定!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-753.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html