2017/11/01

CANOPUSの[YAIBA II BOP KIT 佐野康夫さん仕様]が試奏室に再登場!

試奏室のドラムセットを変更しました!




今月は目前に迫った佐野康夫さんワークショップに合わせ、CANOPUSの[YAIBA II BOP KIT 佐野康夫さん仕様]が再登場!

20171101203154.jpg
(値段は標準仕様時のもので、変更されたヘッド、セッテイングに仕様しているスネアスタンドの値段は含まれません)



本格的なサウンドを実現しながら、18"バスドラム,12"タム、14”フロアという伝統の3点セットに加え、スネアも加えて163,000円(税抜)というお手頃価格を実現しているこのYAIBA II BOP KIT。



エッジの加工も素晴らしく、レンジが広く音造りがしやすい!
CANOPUSらしい温かみのある、心地よい響きが存分に楽しめます!


今回も佐野康夫さんが新作DVDの中でお使いなられた時と全く同じヘッド、スネアスタンドのタムマウントを採用した、「佐野康夫さん仕様」での登場!




ヘッドはバスドラム打面がCANOPUSパワーストローク3のコーテッド、フロントは純正のミュート無しのコーテッドヘッドで外側にホールカットが施されています!



タム、フロアはトップ、ボトム共にSWC(スムースホワイトコーテッド)



今回はあえてバスドラムのチューニングを低めに設定してみたのですが、低域も軽くならずに小口径バスならではのタイトさがCOOLな音に仕上がりました。

20171101203121.jpg


ピッチが変に上わずる事もなく、非常に良い感じですね!
さすが小口径バスドラには特に高い定評のあるCANOPUS!

小さめの箱でのライブや、生音でのアコースティックでは大活躍してくれる事間違えなし!
もちろんパリッとハイピッチにしたJAZZチューニングでも、色気のあるトーンを出してくれますよ!


そんな熱いリクエストにより再登場となったCANOPUSの[YAIBA II BOP KIT]。
気になるサウンドは大好評発売中の佐野康夫さんのDVD「ドラムレコーディングの流儀」でチェックして下さい!




プレー面だけでなく、音造りの面でも学ぶ事の多い素晴らしい作品です!



その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
11月11日(土)佐野康夫スネアドラムワークショップ開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-608.html
12月5日(火) [クリフ・アーモンド ドラムセミナー]開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-631.html
12月9日(土)「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-610.html