2017/05/22

[枝川光孝トータルドラムセミナー]イベントリポート。

先日開催された[枝川光孝トータルドラムセミナー]内容の非常に濃いイベントになりましたね!

fc2blog_20170522211730cab.jpg

豊富な現場経験を持つドラムテックならではの、リアルな楽器の話が惜しみなく沢山公開され、勉強になりました!

「自分の欲しい音をシッカリ選ぶ事が大切」というアツいメッセージからスタートした今回のイベント。
今日は当日の様子を少しだご紹介いたします!




レクチャーはセッティングの話からスタート!

fc2blog_20170522211621f6c.jpg


基本中の基本となるバスドラムの置き方からスタートし、プロならではの「大事なひと工夫」、メモリーロックの正しい使い方、体調によってセッテイングを変える話など、沢山のトピックが神保彰さんのツアーの話を盛り込みながら紹介されました!



さらに話題はお待ちかねのドラムチューニングの話に突入します。

ココでは実際にドラムセットを使いながら音作りの解説がされました。

fc2blog_201705222116526c6.jpg

枝川さんが特に強調されたのは「倍音コントロール」の話で楽器の構造や、ドラムの音が生まれるシステムの話を交えながら分かりやすく解説されましたね!

「主音と倍音の減衰の関係」
「核となるスネアの音を最初に決める」
「フロアの足を上下逆に取り付ける裏技」
「タムをセッテイングするロッドの取付位置で倍音調整する話」
「タイコの大きさと倍音の出方の話」
「イヤモニの正しい使い方」
「マイク乗りの話」

様々なポイントが登場しましたが、ココでも経験に基づいた実際の現場の話を交えながら紹介され、非常に理解しやすかったですね!


最後のQ&Aコーナーでは、プロドラマー、コンサート系打楽器奏者、某超有名ドラマーのお弟子さん、学校の軽音楽部の顧問の先生など様々な環境の方が、日頃から抱える悩みを投げかけ、深いディスカッションが行われました!

fc2blog_20170522211639c5c.jpg

ライブやレコーディングを含め様々な環境の話が聞けて貴重な体験になりました!


こうして約1時間半のイベントは終了。
音楽的に学びの多い、実りある時間となりました。
素晴らしいレクチャーを行って頂いた、枝川光孝さん。
お忙しい中お集まりいただいた参加者の皆様。
本当にありがとうございます。

また、時期をみて第2回を開催したいと思っていますので、ぜひチェックして下さい。





その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

6月15日 (木) 「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.3」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-440.html

6月15日(日)[AHEADスティックワークショップ vol.2 〜girls girls girls〜]開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-476.html

全世界30台限定!TAMAの極上なドラムセット[スターブビンガ エキゾチック]入荷しました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-437.html