2017/05/17

ドラム初心者さんのスティック選び!スティックの解説&おすすめスティック☆

こんばんはどらむ村村民のヒキチです(・∀・)


季節がら、ドラムを始めたいっ!というお客様にも多くご来店いただいています
その際に「初心者なんですけど、どんなスティックを選べばいいですか?」とよく聞かれます。

確かに、こーーーーーーんなにあれば迷っちゃいますよね(・ω・;)
fc2blog_201705162057242ea.jpg


そんなアナタのために
初心者さんにオススメのスティックをご紹介します!!!


まず、スティックの材質からご解説していきますね♪(・∀<)
↓この3種類↓
材質

メイプル・・・軽い素材で繊細なプレイに◎。

ヒッコリー・・・適度な硬さ、重量でコントロールしやすく、スティックで最もポピュラーな素材です。

オーク・・・硬質な素材で音色もシャープ。ヒッコリー、メイプルに比べるとウエイトも重ため。


次にチップの形状です。
チップ形状

丸型(左)・・・音の粒を揃えやすく、安定したショットが打てる。

ティアドロップ(真ん中)・・・音色の変化がつけやすい。

ナイロン(右)・・・音の輪郭がハッキリする。



スティックの種類が分かったところで、さてさて本題。

どんなスティックを選べばよいのか・・・

自分自身にあったプレイしやすいスティック!がもちろん一番いいのですが
なかなか最初は分かりにくいですよね・・・

そこで基準にされているのが
太さが約14mm、長さが400mm前後のスティックが標準サイズです。


まず、初心者さんに試して頂きたいのが
VIC FIRTH(ビックファース) 5A
vc-5a.jpg
ヒッコリー/14.4×407mm  \1,280(税抜)

最もよく使われている、世界標準サイズのスティックです!

ちなみに、この5Aはカラーバリエーションも豊富
5Aカラー


スティックにも好みがありますので
5Aじゃ振ってる感じが物足らん!という方は、5Aより太めの
VIC FIRTH 5B
vic-5b.jpg
ヒッコリー/15.1×407mm  \1,280(税抜)
太いスティックはパワーがあり、ロックなプレイに向いています


逆に5Aは重すぎる・・・という方には
Pearl 103HC
103hc.jpg
ヒッコリー/14×384mm  \1,040(税抜)
標準より少し短めで、軽い力で振りやすいっ!
女子スタッフ、わたくしヒキチも愛用しております(*´ω`*)
パワーは欲しいけど重たいスティックは苦手・・・
是非、そんな女子に使っていただきたいスティックです
スピード系のプレイにもGOODですよ


最後に、吹奏楽部さんで迷ったら・・・
VIC FIRTH SD2 Bolero
vic-sd2.jpg
メイプル/16.1×401mm  \1,280(税抜)

小さめの丸型チップで、ダイナミクスをつけやすく繊細なプレイに向いています



ACT店頭には、たくさんの種類のスティックを在庫しています。

ご自身にピッタリのスティックを探してみてくださいね(≧▽≦)





その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

6月15日 (木) 「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.3」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-440.html

6月15日(日)[AHEADスティックワークショップ vol.2 〜girls girls girls〜]開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-476.html

全世界30台限定!TAMAの極上なドラムセット[スターブビンガ エキゾチック]入荷しました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-437.html