2022/04/03

建光ドラムの休業前ラストの作品となるスネアドラム[雅遊(14x5.5オークステイブ

建光の新作[14x5.5オークステイブ スネア"雅遊" ]が、入荷しました!



「最高に気持ちいい、広い中音域」を追求し、厳選された極上の木材と最高の職人技から生まれた素晴らしい傑作!

fc2blog_202204031941354b2.jpg

休業前最後の作品の名に恥じない、日本製の誇りを感じる、至高のラスト一台です!

fc2blog_202204031941476c8.jpg


強度の高いオークの木材をブロック状に成型し、桶のように組み合わせるステイブ工法で作られたシェルは非常に精度の高い洗練された仕上げ。

fc2blog_202204031942024d6.jpg

理想とするサウンドを実現するため、木材の生産地の降水量や地形まで厳選されており、半端じゃないコダワリが詰まっています。
シェル自体の力強さが凄まじい!





シェル内側は建光スネアの代名詞ともいえる"波動彫り"が施されると共に、美しい金色の仕上げ。

fc2blog_20220403194121a77.jpg


また、上下のエッジ付近にはレインフォースメントを取り付けたかのように、4mm厚めに削りだされているのは"雅遊"ならではの特徴です。
和太鼓に通じる響きを生むとともに粒立ちに説得力が演出されています。



中音域をキレイに丸みのあるイメージで聞かせる、音域のカーブを追求したというそのサウンドは、上品かつ木の温かさを存分に感じる事ができ、演奏する快感を与えてくれます。

fc2blog_202204031942488b5.jpg

オークらしい力強いアタックとのバランスも素晴らしく、音のつながりも快適で、タッチだけで様々な音の表情を表現できますね。

fc2blog_20220403194258cdd.jpg

シェルに開けられた4つのエアホールは、付属のキャップを取り外しする事で開閉する事が可能となっており、音の長さを含めた"ドライ感"を大きくコントロールできるのも、非常に便利です。

fc2blog_20220403194233c5f.jpg
fc2blog_20220403194221946.jpg


キャラクター的にも、様々な音楽にマッチする対応力の高さを持ち合わせており、非常に優秀な木胴のスネア!

そんな、建光ドラムの無期限休業前最後の作品[14x5.5オークステイブ スネア"雅遊" ]!
お値段は137,500円(税込)となっております。
唯一無二のスネアを作り続けてきた、建光の現在の集大成。
建光ファンのお客様にぜひ手に入れて頂きたいラスト一台です。




(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。

ご確認の上、ご注文ご希望頂ける場合は
①お名前、
②お電話番号
③送り先住所
④注文希望の商品
⑤お支払い方法(銀行振込か、代金引換)
をご記入いただき、ご連絡下さい。

TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp


大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html


人気ブログランキングへ