2022/02/07

ドラムテックの有松益男さんが新開発した、Drummers Top Teamの[トーン フィルター]!

ドラムテックの有松益男さんが新開発した、Drummers Top Teamの[トーン フィルター]を見せて頂きました!



フロアタムの下に置いて髙さを変える事で、質感を損なわず音の長さをコントロールできるスゴいアイテム!
効果抜群な上にステージでも目立たず置け、コレ最高です!


楽器自体にモノを乗せてヘッド振動の仕方を変化させるミュートとは違い、トーンフィルターは楽器と接触せずフロアタムと床の反響環境をコントロールするのが大きなポイント。

fc2blog_202202092128255a4.jpg


ノーミュートの素早い音の立ち上がりや明るさなど、元々の楽器の質感は変化させず、音の伸び方だけを変化させれるのが素晴らしいですね!
吸音材メーカーとして定評のあるNiCSoとのコラボで生まれた吸音板が、床からの余分な音の反響をキレイにカットしているのが良く解りますね!



fc2blog_20220209212911034.jpg


余韻長さの設定できるレンジも非常に広く、原音から少しだけ無駄を省いた控えめの設定から、DAWの編集でフロアの音伸び部分をそのままカットしたかのような、極端な設定まで自由自在。
吸音板の高さ設定も無段階かつ、フロアタムの角度に合わせた最適な角度設定ができるのも最高です!


fc2blog_202202092128425a4.jpg


収納時は高さ調節のアームを折りたたむ事でコンパクトにできるだけでなく、超軽量と現場で嬉しいポイントにも感動!

fc2blog_2022020921285368d.jpg


また、セッテイング時にステージで目立たないよう、全身が黒で統一されています。
ドラマーだけでなく、ライブで音作りをされる音響 エンジニアさんにもぜひお試し頂きたい秀作な逸品です!



気になるお値段は税込9,900円となっております!




(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。
TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp


大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html


人気ブログランキングへ