2022/01/26

スネアサウンドの要!スネアワイヤー(スナッピー)をザックリ解説!

世界的に定評のあるCANOPUSのスナッピーが大量入荷しました。




スネアドラムにおいてスナッピーはサウンドのアタック感(エッジ感)を司る、超重要パーツ。
個人的にはギターの歪み(ディストーション)に近いニュアンスをイメージしながら選ぶと、凄く理解しやすいと思っています。




例えるならワイヤーが自体が細くコイルの巻きが緩やかで上品なスナッピー感のヴィンテージワイヤーは、歪みが抑え目なクランチ系ギターなイメージで、タイコの原音(響き)が活かしやすく、タッチで音の表情が出しやすい繊細系な印象。

fc2blog_20220126164100281.jpg

一打一打の粒もキメ細やかで、繊細であります。





ワイヤー自体が太くコイルの巻きも大きめのバックビート スネアワイヤーは、ガッツリ歪んだディストーション系ギターのイメージで、エッジが尖ってアタックの効いたザクザクした質感の音な印象ですね。

fc2blog_20220126164515a32.jpg

ワイヤーを止めているエンドプレートも厚く、叩いた後の振動が安定しやすいので、キレも良いですね!

fc2blog_202201261646298d9.jpg


ちなみに本数が増えた場合は、それだけ歪みが強く出てくるので迫力があるロックな質感に仕上がります。


fc2blog_20220126164410873.jpg fc2blog_202201261640408df.jpg


スナッピーは気軽に交換でき、ストックしておけば何度も使い回せるところもナイスなポイント!
ギタリストさんがアンプやエフェクターにこだわって、歪みの質感を追求するように、ドラマーもスナッピーを変えてスネアの質感をこだわってみると、コレはコレでかなり楽しいものです。
ご相談おまちしております!




(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。
TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp


大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html


人気ブログランキングへ