2019/03/15

全世界限定30台!TAMAの極上ドラムセット[スター ブビンガ エキゾチック - スカンジナビアン バーチ -"ブルー バイキング ドラムキット]入荷しました!

TAMAの極上ドラムセット[スター ブビンガ エキゾチック - スカンジナビアン バーチ -"ブルー バイキング ]が入荷しました!

fc2blog_20190315220052351.jpg


高級感あふれる杢目の美しさを引き立てる、特別なフィニッシュを施した、全世界限定30台の最上級ドラムセット! 全世界 30台のみ生産の大変貴重な一台です!

fc2blog_201903160128496ae.jpg



貴重な最高級材を贅沢に使い、日本の職人の匠の技で仕上げられた芸術的完成度!


fc2blog_20190316050657713.jpg


 極上の杢目を持つ最上級のスカンジナビアン バーチをアウターに用い、雄大な海をイメージさせる青のグラデーションを持つスペシャルフィニッシュ"ブルー バイキング"を施したシェルは、素晴らしいの一言。 

fc2blog_2019031601373065a.jpg


エレガントな佇まいは、特別な楽器であることを物語っています。

fc2blog_20190315202827e97.jpg 

また、力強く浮き出た杢目は、透き通るような透明感のある青から深い色合いに変化する綺麗なフェイドと組み合わさることで、見る角度や光の当たり具合により様々な表情を見せてくれます。

fc2blog_20190316021059786.jpg

大自然の雄大さを感じさせてくれる、珊瑚礁のように美しい奇跡のドラム!

fc2blog_20190316021434560.jpg


さらに膨大な時間をかけ職人の手により施されたウッドインレイの装飾が、クラシックな雰囲気とドラムセット全体の統一感を生み出してくれます。

fc2blog_20190316021125f73.jpg

日本製の誇りを感じる丁寧な仕事が生み出す上質な質感が、細部まで宿ります。

fc2blog_20190316023153333.jpg


もちろん鳴りも素晴らしく、ブビンガ独特の低域の豊かさ、輪郭のハッキリした明確なトーン、プレイヤーのタッチに素直に反応するレスポンスの良さを兼ね備えた、上品かつ力強い優れたサウンドに仕上がっています!

fc2blog_20190316040500a6b.jpg


22"バスドラム、10"と12"のタム、14"と16"のフロアタムと、幅広い音楽に対応できる人気の高いサイズ構成も魅力で、スタードラムの魅力である音の分離も良く、減衰も整っていて非常に音楽的。

fc2blog_20190316040858b68.jpg


また、スネアドラムには太さのあるスターブビンガの鳴りの魅力を最大限に引き出す14"×6.5"の深胴タイプをコーディネート。

fc2blog_20190316043417cb8.jpg


フルショットでのバックビートでもしっかりと鳴ってくれる懐の深い力強さを持ちながら、繊細なタッチでのスネアワイヤーのレスポンスも良く、表現力の高い一台です。

fc2blog_201903160435016fa.jpg




生産数の少ない貴重な素材と、MADA IN JAPANの誇る世界最高峰の技術、さらなる上質なドラムへの探究心が生み出した、現代最高峰の楽器と言える貴重な逸品です。

そんな世界限定30台となるTAMAの限定ドラムセット[スター ブビンガ エキゾチック - スカンジナビアン バーチ -"ブルー バイキング]。
気になるお値段は720,000円(税抜)となっております。

上質なサウンド、芸術とも言えるデザイン共に圧倒的な魅力を持った、極上なドラムセット。
一生愛せる、大切なドラムセットをお探しの方は、ぜひ一度お問合せ下さい。


TAMAの極上ドラムセット[スター ブビンガ エキゾチック - スカンジナビアン バーチ -"ブルー バイキング ドラムキット]のご予約はこちらから!




セット構成 (TB52CZSSS-BVK + TBS1465SS-BVK)

fc2blog_20190316050608fe2.jpg


バスドラム 22” x 14” (タムホルダーベース無し)
タムタム 10” x 7”
タムタム 12” x 8”
フロアタム 14” x 14”
フロアタム 16” x 16”
スネアドラム 14” x 6.5”
(ハードウェア、シンバルは含まれません)



 詳細


STAR Bubinga Exotix Shell : スターブビンガ エキゾチック シェル
4.5mm, 4ply Bubinga + 1 outer ply Scandinavian Birch
w/ 9mm Sound Focus Rings


fc2blog_20190315194549fe6.jpg


Starclassicシリーズに2006年から加わったブビンガシェルは、その特徴的なダークでディープなトーンと、パワフルで中低音の効いたサウンドで世界中から高い評価を得るに至りました。STARシリーズでは、このシェルマテリアルを、Starclassicよりずっと薄く成型したシェルを採用しています。
タムのみならず、バスドラムもスネアドラムも全て4.5mmという薄いシェルで統一。 また、シェル内面に9mm厚のサウンド・フォーカス・リングを装備することで、シェルの振動効率を高めて豊かなレゾナンスを実現しています。更なる『鳴り』を追及したSTARブビンガシェルは、基音のはっきりしたクリアーなサウンドが特徴です。

fc2blog_20190315194640752.jpg



Matching Finish Snare Drum :マッチング スネアドラム  

fc2blog_201903151949421d1.jpg


ドラムセットと同じシェル構造を持つ14”x6.5”サイズのスネアドラム。
ダークでディープなトーンと、パワフルで中低音の効いたサウンドで高い評価を受けているブビンガシェルを、4.5mmという極薄シェルに成型。
また、シェル内面に9mm厚のサウンド・フォーカス・リングを装備することで、シェルの振動効率を高めて豊かなレゾナンスを実現しています。


Bearing Edges:シェル ベアリングエッジ形状

ドラムを叩いた時の振動をシェルに的確に伝え、より豊かな鳴りを実現する為には、ドラムヘッドとシェルの接点であるベアリングエッジの形状が非常に重要な要素となります。
STARのベアリングエッジは、ヘッドとの接地面を従来のTAMAドラムの物よりも丸い形状を採用。
更に、エッジの頂点をシェルの外側から3.5mmの場所に設定することで、ドラムヘッドとシェルの接地面積を増やし、ドラムヘッドの振動をより効率的にシェルへと伝えることが可能となりました。

503027_sub_8_l_201702251236.jpg


Inside Finish :シェルインサイド・フィニッシュ

Inside_Bubinga.jpg


全てのシェル内面とエッジ部分に1つずつ手作業でオイルフィニッシュを施し、木材の持つサウンドキャラクターを損なうことなく、高級感あふれる質感と風合いを実現しています。


Super Resonant Mounting System :スーパー・レゾナント・マウンティング・システム

fc2blog_20190315195418f8f.jpg


タムタムの鳴りをより高いレベルで実現するために、STAR Drums用に開発されたのがSuper Resonant Mounting Systemです。
このマウントシステムはシェルを3点で保持する方式を採用。その内の2点は打面側のフープに防振ゴムを介して固定され、もう1点はボトム側のフープ側面をサポートアーム先端に取り付けたラバーで支える方式です。これらの3点が1つの大きな三角形を描くように配置されており、打面側の2点がタムタムの重さを支えるべく垂直方向の力を、ボトム側の1点がタムタムを傾けた際に水平方向からの力を支えます。この方式によって、上下に荷重が分かれて、シェルやフープへの負担を軽くし、タムタム自体を自然に鳴らすことができるのです。


Fig_MoutingSystem.jpg

更に、タムタムのレゾナンスを最大にするためには、シェルの振動がマウントするスタンドに伝わらないようにすることがとても重要です。Super Resonant Mounting Systemでは、タムタムとマウントが接する部分に全てラバーを装着することで、ショットによってタムタムに加わった振動がスタンドへ逃げることを防ぎます。


Quick-Lock Tom Brackets:クイックロック・タムブラケット

fc2blog_20190315195552b21.jpg


Quick-Lock Tom Bracket は、その名の通りタムタムやフロアタムのセットアップやティアダウンを素早く、簡単に行える仕組みです。それだけではなく、この機構が画期的なのは、一度セッティングしたタムタムの高さやフロアタムの脚の長さを再現する際に、これまでのようにメモリーロックを別に取り付ける必要が無いことです。
操作はシンプルで、スタンダードなドラム同様に、好みの位置にタムタム/フロアタムをセッティングして、Tボルトを締めて固定します。外す際は、イラストにあるように、ブラケット側面の黒いレバーを横にスライドさせることで、ブラケットが2つのパーツに分かれてドラムがロッドから外れます。そのロッド上にメモリーロック部だけが残ることで、位置をキープすることができるのです。

更に、このブラケットは金属同士が接する部分にラバーを装着させることで、シェルの振動がロッドやスタンドに逃げることを防いでより豊かな鳴りを実現するとともに、各ドラムの音の分離性を高める効果も発揮します。


Floor Tom Legs:フロアタム・レッグ

fc2blog_201903151957269cd.jpg



通常床面に設置されるフロアタムは、ドラムを叩いた際に下向きの力を受けます。その力を受け止めるのがフロアタム・レッグであり、その衝撃を直接受けるパーツがラバー・レッグ(脚ゴム)です。STARドラムでは、底面に空洞(左図A)を持たせた特別な構造を施し、素材も比較的ソフトなラバー・クッションを採用。叩いた際の衝撃を吸収することで、ドラムが本来持つ自然なレゾナンスとサスティーンを強調させることが可能です。


Bass Drum Spurs:バスドラム・スパー

fc2blog_20190315195955a7b.jpg



ドラムペダルで打面をヒットした際に力の掛かるバスドラム・スパー(脚棒)には、ソフトでサイズの大きめなラバー・フィートを採用。これによりバスドラム・シェルが本来持つ自然なレゾナンスを生み出すとともに、ビーターの打面への快適なフィールを与えます。
また、プレイ中のバスドラムの滑りを防ぐために用いられるスパイクにも、画期的なアイデアを取り入れています。通常、レッグの部分とスパイクは同軸構成になっていますが、STARではこの2つを分離させた2ピース構造を採用。バスドラムをヒットした際の衝撃をスパイク自体に伝えにくくすることで、よりバスドラムのシェルを自然に『鳴らす』ことが出来ます。


Minimum Shell Contact:ミニマム シェルコンタクト

fc2blog_2019031520211941b.jpg fc2blog_20190315202233ecd.jpg



ドラムに付いている様々なパーツは、シェルのレゾナンスとサウンドに影響を与える要素となります。そこでSTARシリーズの開発にあたり、あらゆるパーツをシェルのレゾナンスを最大に生かすために慎重に設計。
STARドラム専用に新しくデザインされた小ぶりで洗練されたデザインのラグは、シェルとの接触面を可能な限りまで小さくしたブリッジタイプ。バスドラム・フープに使われるクロー・フックも同様に、フープから“フローティング”した状態で保持する構造。更に、シェルの空気穴にはメイプル材のエアホール・キャップを、マークは転写エンブレムをシェルの塗装に塗りこめる方式(一部スネアドラムを除く)を採用するなど、振動するシェルへの負荷を最小限に抑えたレス・マウント設計です。


Die-Cast Hoops:ダイキャスト・フープ

fc2blog_20190316023857d45.jpg



フープはサウンドとチューニングの容易さを左右する重要なパーツです。STARドラムでは、高い剛性を持つ亜鉛ダイキャスト製フープを採用しており、ヘッドとフープの接触面を常に垂直に保ちシビアなチューニングにも敏感に対応します。基音のはっきりしたパワーのあるサウンドも大きな魅力です。


Hold Tight™ Washers:ホールドタイト・ワッシャー

HoldTightWashers.jpg

ステンレス・ワッシャーとラバー・リングの組み合わせによって、演奏中のチューニングの緩みをシャットアウト。ラバー・リングの弾性がショットの衝撃を吸収し、フープとテンションボルトが常に密着。シェルの振動によるチューニングの狂いを防止します。バスドラムを含む、すべてのドラムのチューニング・ボルトに標準装備されています。


Drum Heads:ドラムヘッド

DrumHeads.jpg

ドラムヘッドは、全てREMO社のヘッドを採用しています。
Tom Tom / Floor tom ; REMO Coated Ambassador for Batter Side /
REMO Clear Ambassador for Bottom Side
Bass Drum ; REMO Coated Powerstroke 3 for Batter Side /
REMO Fiberskyn Powerstroke 3 Diplomat for Front Side
Snare Drum ; REMO Coated Ambassador for Batter Side /
REMO Snare Ambassador for Snare Side

Snappy Bed:スネア・ベッド

Fig_SnappyBed.jpg

スネアドラムのボトムサイドには、スナッピーの反応を良くするためにスネア・ベッドと呼ばれる『えぐり』加工がされており、その形状はスネアサウンド、特にスナッピーのサスティーンと繊細さを決定付ける重要な要素となります。
STAR Drumのスネアドラムでは、従来のTAMAドラムで採用してきた形状とは異なる、オリジナルシェイプのものを採用。タムタムやバスドラム同様に、シェルのレゾナンスをより生かしつつ、音粒立ちの良い、明瞭なサウンドを得るため、スナッピーのワイヤー全体が出来るだけ均等にヘッド面に接するように、図の赤線のように平らな面を多めに取っています。


Super Sensitive Hi-Carbon Snappy Snare:スーパー・センシティブ・ハイカーボン・スナッピー

fc2blog_201903152030563d4.jpg



スネアヘッドへの高い追従性、そして絶妙な吸い付きと歯切れの良い響きを両立したことで、軽やかで歯切れの良いサウンドを実現。細かいパッセージも逃さない繊細さと豊かな表現力を獲得しました。


Air Hole:エアーホール

fc2blog_2019031520312797a.jpg


STARシリーズのスネアドラムは、シェルの水平方向の中央部分に3つのエアーホールが取り付けられています。通常のエアーホールが1つのシェルと比較して、より明るく、ドライなサウンドを生み出します。

(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)



大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

世界限定30台!TAMAの極上ドラムセット[スター ブビンガ エキゾチック - スカンジナビアン バーチ -ブルー バイキング ドラムキット-]が入荷しました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-1059.html


Gretsch社創業135周年を記念して、製作された限定スネアドラム[USA カスタムシリーズ - 135th アニバーサリー スネアドラム(G 4 1 6 0 - A 1 3 5)]が入荷しました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-1045.html

どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html