2023/06/25

TYPE-Rの東京事変の刄田綴色さんの限定シグネチャースネア[SGTR-1455 TH1]入荷しました!

TYPE-Rより発売となった東京事変の刄田綴色さんの限定シグネチャースネア[SGTR-1455 TH1]入荷しました!

d882b5251f44c4c1fbdf39c279407a95.jpg 15ce9b81350cb700c71c36917a17abe7.jpg


「僕の音がするスネアが単純に欲しかった」と語る、刄田さんコダワリの一台をぜひ手に入れて下さい!



ご注文はコチラから!
https://drums.base.shop/items/74623049

イエローバーチ8ply 6.5mmの材を14"×5.5"と標準的なサイズに仕上げたシェルは、太く明確なアタックと力強いサスティーンのバランスが素晴らしいですね。

8e4992f8121a687a6d83571ab64b57cb.jpg


刄田さんらしい明確な個性を持ちながら、幅広い音楽のエッセンスを持つ東京事変のサウンドに対応できる、表現力を持ったスネアに仕上がっています。

50fb7a09914c2c5378f2ab3e229f7b88.jpg

また、10テンションの刃ラグにクローム仕上げのプレスフープと、ノーマルのTYPE-Rスネアとは一味違うパーツチョイスになっているのもポイントです。


和菓子をイメージされたという、ツートーンのカラーリングとも、ルックス的にいい具合にマッチしています!

de0aa414fa2e32cf61bd5e160e6f7e7a.jpg

特に本数の少ないレスポンスの良い16"本のヴィンテージスネアワイヤーはタイトなイエローバーチのシェルとのバランスが素晴らしく、ゴーストノートの細かいニュアンスとタッチの良さを良い感じに引き出してくれてますね。

1175d85af3a40907fb1506bdd06b3b59.jpg


歌うようにビートがドライブする刄田さんのサウンドの秘訣を感じました!

f900276d398408eb2c0d926e8487733a.jpg



(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。

以下のメールアドレスに
①お名前、
②お電話番号
③送り先住所
④注文希望の商品
⑤お支払い方法(銀行振込か、代金引換)
をご記入いただき、ご相談下さい!

TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp



大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
どらむ村の通販サイトはこちらでチェック!
https://drums.base.shop/


人気ブログランキングへ

2023/06/11

建光の特別生産スネア[龍道]をお買い上げ頂きました!

建光さんに特別製作して頂いたスネア[龍道]を、昔からお世話になっております大切なお客様にお買い上げ頂きました!

fc2blog_20230611211516d7e.jpg

国産栗材のステイヴ シェルの内側に建光初の試みとなる、斜めに彫りを入れる「龍道彫り」を施したスペシャルな逸品!

fc2blog_20230611211835ca7.jpg


世界でも類を見ない芸術的スネアです。

fc2blog_202306112116261ba.jpg



国産栗材シェルの厚みを13mmに設定して深さ3mmの斜めの彫り込み「龍道彫り」を施し、最薄部を10mmとしました。
レインホースメント部は19mm厚と非常に複雑な設計です。


fc2blog_202306112119296ef.jpg

各部の厚みの設定と「龍道彫り」によって縦と円周方向の音像のバランスを整えて鳴らしやすくしています。

fc2blog_202306112120126aa.jpg


この斜めに彫りが入る「龍道彫り」ですが、非常に難易度の高い工法なのだそうですが、職人技が光る完璧な仕事により、仕上がりも美しく、建光の技術力をあらためて感じました。

fc2blog_20230611212626e75.jpg


ホント凄まじいスネア!

また、エアホールの位置設定が新設計になっておりまして、スナッピーのバット部の真上についております。

fc2blog_20230611212054b22.jpg

ホールの位置と数を調節する事で、スナッピーの残響の残り方の調節が可能で、コレは結構便利ですね。

fc2blog_20230611212329901.jpg
fc2blog_20230611211730261.jpg

fc2blog_2023061121213638e.jpg
fc2blog_20230611212202062.jpg


そんなサウンド、ビジュアル共に今までの建光には無いテイストを持った、特別スネア[龍道]。
バンド全体のサウンドを考慮しながら建光さんが作り込んだ、ミッド抜群のロックなサウンドを、お客様にも大変気に入って頂き、非常に高い評価を頂きました!
ツアーでガンガン鳴らして活躍させて下さいね!
ありがとうございます!





(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。

以下のメールアドレスに
①お名前、
②お電話番号
③送り先住所
④注文希望の商品
⑤お支払い方法(銀行振込か、代金引換)
をご記入いただき、ご相談下さい!

TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp



大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
どらむ村の通販サイトはこちらでチェック!
https://drums.base.shop/


人気ブログランキングへ