2018/07/21

プロテクション ラケッツの22"シンバルケースに、待望のリュックタイプ(6020R-00)が仲間入りしました!

高い保護力と防水機能で抜群の人気を誇るプロテクション ラケッツの22"シンバルケースに、待望のリュックタイプ(6020R-00)が仲間入りしました!

 

サイドポケットを含めた内部にはシンバル同士の干渉を防ぐ間仕切りもついています。

 

程よサイズ感とポイントを抑えたスペックで使いやすさ抜群!!



お値段は13,440円(税抜)となっております!


ちなみにデザインやサイズも含めて好みが大きくわかれるのがシンバルケース!

どらむ村ブログに当店のオススメ人気シンバルケース5選を紹介していますので、チェックして下さい!

fc2blog_20180721205436c19.jpg fc2blog_20180721205512105.jpg

中身や実際の背負い心地も写真入りで細かくみれます!!

fc2blog_201807212055272f2.jpg

楽器を守るケースにもこだわりたいっ。シンバルケースおすすめ5選!!!




シンバルケースをお探しの方は、こちらの人気ブログも要チェックですよ!
楽器を守るケースにもこだわりたいっ。シンバルケースおすすめ5選!!!




(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.5」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-876.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/20

LOUDNESSの伝説のドラマー[樋口宗孝]さんモデルのSABIANシンバル“Lightning Strikes(ライトニング ストライク)”の発売が決定しました!

LOUDNESSの伝説のドラマー[樋口宗孝]さんモデルのSABIANシンバル“Lightning Strikes(ライトニング ストライク)”の発売が決定しました!

SLS 樋口画像 2018,07,09


日本のロックドラマーに絶大な影響を与えたレジェンドと共同制作してきた “幻”のシンバルが、長い時を経て遂に登場します!

fc2blog_20180720213625754.jpg


期間限定のレアアイテムとなりますので、お見逃し無く!

fc2blog_201807202136396fa.jpg



「雷のような衝撃的な音”がするシンバルが欲しい。」という樋口宗孝さんの思いを形にした今回のLightning Strikes。

fc2blog_20180720213651571.jpg


愛用されていた“AAX METAL”をベースに開発され、カップとエッジにレイジングを施さない特別なフィニッシュを採用し、大口径に統一するなど非常にコダワリの強い仕様となっております。


さらに雷をイメージさせる専用のロゴもカッコイイですね!

SLS Lightning Strikes ロゴ画像


ご予約可能な受注期間は12月27日(木)まで!
樋口宗孝さんの思いがつまった今回のシンバルは、ファンの皆様には堪らない逸品となっております。
お見逃し無く!





[ラインナップ一覧]

China Splash 8" (SLS-8CSP-B) \ 24,000(税抜)
China Splash 10" (SLS-10CSP-B) \ 27,000(税抜)

SLS_10CSP_B_a-300x224.jpg


Splash 12" (SLS-12SP-B) \ 30,000(税抜)

SLS_12SP_B-300x210.jpg


Hi-Hats

Top 15" (SLS-15BHH-B) \ 39,000(税抜)
Bottom 15" (SLS-15BHH-B) \ 39,000(税抜)

SLS_15THH_B-300x219.jpg


Crush 20" (SLS-20CS-B) \ 60,000(税抜)
Crush 21" (SLS-21CS-B) \ 64,000(税抜)

SLS_21CS_B-300x199.jpg


Ride 23" (SLS-23R-B) \ 83,000(税抜)

SLS_23R_B-300x207.jpg


Ride 24" (SLS-24C-B) \ 86,000(税抜)

SLS_24C_B_a-300x198.jpg
SLS_24C_B_b-300x194.jpg


さらに”Lightning Strikes”シンバル、全モデルをパッケージ(各モデル1枚)した一括セット(SLS‐COMP/2018)も登場!

特典として特製TシャツにステッカーとSABIAN特製 シンバルキャリーカートという超豪華3点特典付で、お値段は\ 430,000(税抜)となっております! 

e646f2ae72f11bbbbb9495812322d937.jpge795039e9674f3ad8c17d3a6a464f5db-1024x957.jpg
pro24vbwn.png


[誕生ストーリー]
2005年に発売し、瞬く間に完売となった自身のシグネチャースネアドラム“EXHAUST QUAD”。この大ヒットに呼応するかたちとして、“次はシンバルや!”という本人号令のもと、シグネチャーシンバルの開発がスタートしました。当時本人が使用していたシンバルは、SABIANで現存するモデル“AAX METAL”。このサウンドをベースにしながら最強のロックサウンドに仕上げていこう!とそれぞれのアイディアを交換していきました。

最初に目を付けた部分がカップ。よりワイルドな倍音を出すことを目的に、レイジングを施さないカップを採用。この仕様は、今となってはSABIAN “HHX”シリーズをはじめ数多くのモデルに採用されておりますが、当時はこの仕様のモデルが少なく、これを本人がいち早く取り入れたところはさすが、先見の明があることを改めて認識させられました。そしてサウンドをよりシャープにすべく、ハンマリングを放射状に打つなどの加工を施すことでファーストサンプルを作成。その後、カップ部以外にもレインジングを施さない箇所を増やしたり、その部分がより黒く見えるようなフィニッシュにしたり、、、。そのサンプル製造と確認を幾度か繰り返し、2006年のLOUDNESS 25th Anniversary Liveに向け制作は進行していきました。

製品本体の作成と同時進行で行われていたのが、このモデルのネーミングとマークデザイン。本人が求めていたサウンドが、“雷のような衝撃的な音”ということで最初のモデル名候補は “雷音”(らいおん)でした。そこから、関連性のあるものとして、LOUDNESSのアルバム“SHADOWS OF WAR”の海外向けリミックス・ヴァージョンのタイトル“Lightning Strikes” との同名に決定し、それに伴った稲妻デザインを作成。さらに何か象徴となるものがほしいという意向から、“ライジングサン”と“ハリケーン”をイメージしたマークも作成し、本体にシルバーカラーでプリントしました。このネーミングとデザインは本人も大変気に入っていました。

存命していれば今年の12月24日で60歳。彼の若かりし頃から応援してきた、いわゆる“リアルタイム”世代に向け、世に出せなかったこのモデルをなんとかかたちに残しておきたいという想いから、ご親族の了承をとりつつ、SABIAN社に製造可否の確認をしたところ、“当時の設計データは全て保管しているので製造可能。”との連絡がきたため、今回発売に踏み切りました。

このモデルは、2006年LOUDNESS 25th Anniversary Liveに向けて完成させたサンプルを基に作られております。本人はこのサウンドに満足しながらも、更なる探究心から、 “見た目をもっとピカピカにできないか?”、“厚みを変えたらどうなる?”、“ライドシンバルはもっとワイルドに!”、“一般的なサイズのラインナップもさせたい”、といった要望がありながらも志半ばとなってしまいました。よって “Signature Model”としては完全ではございませんが、生前本人が求めていたシンバルサウンドのゴールに最も近く、当時現存するモデルの中ではこれがベストであったことは間違いありません。


(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.5」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-876.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/19

ROLANDの新作トリガーモジュール(RT-MicS)が入荷しました!

ROLANDの新作トリガーモジュール(RT-MicS)が入荷しました!



スネアやタムに取り付けてショット時の信号を検知するトリガーユニット本体に、音源モジュールを内蔵したオールインワン設計で、生ドラムにエレクトリックサウンドを融合する「ハイブリッドドラム」をこれ一台で導入できる画期的アイテムです!



トリガーの感度設定から、音色のセレクトやボリューム設定まで必要最小限のコントロールがこの小さな本体でキチッとできるのがイイですね。



使いやすい初期設定の8つのサウンドは、自分で作り込んだお好みの音と入れ替える事も可能で、表現の可能性を広げてくれます!



気軽にトリガーに挑戦したいという方には、最適なアイテムです!


そんな気軽にトリガーが導入できる画期的アイテム!
ROLANDの新作トリガーモジュール(RT-MicS)!
気になるお値段は24,000円(税抜)となっております。
「チョッと打ち込み系エレクトロ感出したいんだけどなー」って時はいい仕事してくれますので、ぜひチェックして下さいね!

(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.5」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-876.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/18

「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.5」開催!

9月26日 (水) ACT店内特別ステージにて「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.5」を開催します!

確かなテクニックに支えられたハイセンスなドラミングを武器に注目を集めるドラマー 松下マサナオ氏をお迎えした人気のワークショップ!


今回もリクエストが多かった、実際に練習台を並べて行う「お客様参加型」の実践的ワークショップです!

松下マサナオ店内POP5小


実際に松下氏と共にスティッキング エクササイズに取り組み、適切な指導を受ける事で、ドラムプレイに必要な基礎的技術を効率的に習得できるプログラムになっています。



初歩から経験者でも挑戦しがいのある技術までご紹介しますので、さらなるスキルアップを目指す、あらゆるレベルのドラマーさんに、楽しんでご参加頂くことができますよ。


経験豊富な松下マサナオ氏の面白いお話も沢山聞ける楽しいイベントです。
お気軽にご参加下さい!





● 日時
2018年9月26日 (水)
開場 20: 15/ 開演 20:30
(イベント本編は約1時間半を予定)


● チケット
前売¥2,000 (税込)/ 当日¥2,500 (税込)※前売完売の場合ございません。

● ご予約
①店頭販売 11:00 ~ 20:00
②WEB応募 (24時間受付)
お申し込み登録後、5日以内に参加料をお振り込みください。
入場は着金順となります。

WEBお申し込みはこちら!


● 会場
ACT店内特設ステージ

● 持ち物
スティック
練習パッド(スタンド付きの自立セッテイングできるものを、ご用意下さい。)


※お持ちでない方はレンタル料500円(税抜)で貸し出しも行います。(要事前予約 数に限りがあります。)
※お持ちでない方はイベント前に、20時までの営業時間に店内でご購入頂く事も可能です。



fc2blog_20160607112502cd5.jpg
(C) Kana Tarumi

● 松下 マサナオ プロフィール

長野県飯田市出身。
17歳でドラムを始め、大学卒業後に渡米し、Ralph Humphrey、Joe Porcaro等に師事。 
現地の優れたミュージシャン達と演奏を重ねながら、2年間武者修行をする。 
帰国後はストレートジャズからパンクロックまで様々なジャンルで活動。
2009年に自身のバンド、Yasei Collectiveを結成。 
2012年にFUJI ROCKFESTIVAL出演、2013年にはグラミー賞にノミネートされたUSジャムバンド、KneebodyとのWリリース・ライヴを実現。
2014年には日本を代表するドラマー、村上"PONTA"秀一氏率いるNEW PONTA BOXと異色のツインドラムセッションを行う。
また同年、凛として時雨のドラマーであるピエール中野氏のソロプロジェクト『Chaotic VibesOrchestra』への参加、
mabanua氏とのW講師で話題になったOTOTOY主催の『モダンドラム高等学校』、
STRAIGHTENER日向氏とSPECIAL OTHERS芹澤氏主催のセッションバンドBASSMENT SESSIONS、 OvallのShingo Suzuki氏とのセッションイベントEBISU DRAFT等への参加など、精力的に活動。
マーク ジュリアナとツインドラムでの共演、ベニー グレブの初来日公演でオープニングアクトを務めるなど、海外ドラマーとの活動も精力的に行う。
今、シーンにおいて最も注目すべきドラマーの一人である。


現在の主な参加バンド:Yasei Collective, Gentle Forest Jazz Band, Za FeeDo,BARB

TAMA Drums、MEINL Cymbal、CANOPUS アクセサリー エンドーサー。



[Link]
Yasei Collective Website

松下マサナオ×マーク・ジュリアナ 最先端ドラマー対談

松下マサナオ×村上"PONTA"秀一 特別対談

ヤセイコレクティブ松下×ACIDMAN浦山対談 ドラムで生きる決意

ドラマーは意外に孤独!? Yasei Collective松下マサナオ×クラムボン伊藤大助のドラム対談



主催 / Drum Shop ACT "どらむ村"


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.5」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-876.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/17

LUDWIGの新作スネアドラム[ロウ ブラス フィニック]が入荷しました!

LUDWIGの新作スネアドラム[ロウ ブラス フォニック]が入荷しました!



素材剥き出しの生々しいルックス、見た目そのままなドライでローなサウンドという斬新さと、伝統を守りながら進化するLUDWIGの良さを兼ね備えた魅力的なスネアです!



ローピッチが抜群!


永遠の名機ブラックビューティーと全く同じシームレスのブラスシェルに、メッキや塗装を全く施さず仕上げた今回のロウ ブラス フォニック!



メッキが無い事より高音域の伸びが抑えられており、その分中低域の力強さが前に出ていますね!



一方でLUDWIGらしい音詰りの無い自然な音の伸びも健在です!


今回は14"×5"のLB454Rと14"×6.5"のLB464Rと人気に高い2サイズをご用意しています!

特にオススメは深胴のLB464Rで、ミュートを効かせた「ダシッ!」という絶妙なローサウンドが作れますよ!




古いファンクのようでもあり、最新のゴスペルのようでもある絶妙なテイストがこのスネアならではの個性!


そんなLUDWIGの新作スネアドラム[ロウ ブラス フォニック]!
14"×5"のLB454Rが82,500円(税抜)
14"×6.5"のLB464Rが88,500円(税抜)となっております!
皆さんの試奏お待ちしております!


(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/16

カーボン製ドラムスティックを作るドイツのメーカー[kuppmen(クップメン)]の商品が新入荷しました!

高い耐久性が自慢の珍しいカーボン製ドラムスティックを作るドイツのメーカー[kuppmen(クップメン)]の商品が新入荷しました!




ヒッコリーに近い重量感を実現し、木のスティックと大きな違和感なく使えるのがイイですね!



標準的5A,5B,7Aサイズのスティックに加え、ロッズもラインナップされているのが嬉しいポイント!




特にオススメなのがロッドで、こちらもサイズが選べます!



通常の木製だと折れてしまって消耗が気になるロッドですが、耐久性のあるカーボンなら安心してプレーできますよ。



サウンドは少し明るめで音量も抑えやすく、リバウンドが拾いやすくなっています。


そんな気になる[kuppmen(クップメン)]の新商品!
各種ドラムスティックは2,800円(税抜)
各種ロッドが3,680円(税抜)となっております。
店頭で実物を触ってお試し頂く事もできますので、ぜひチェックして下さいね!


(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/15

[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!

9月9日(日)に[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3を開催します。

簡単そうで実は奥の深いカホンの魅力を超実力派パーカッショニストから学べるスペシャルなイベントです!

3c09d9_03530a4a6fc747d8bf40f497f5ddd5d1~mv2_d_2976_2122_s_2

はたけやま裕 さんは桑田佳祐さん、井上陽水さんを始め、そうそうたるトップアーティストからの絶大なる信頼を受ける人気パーカッショニスト!


抜群のセンスとテクニックで様々な楽器を叩き分け、楽曲を華麗に彩るスーパープレーは必見です!


今回はビギナークラス、マスタークラスに分け、
これから始めてみたいとお考えの方から脱初心者を目標にされる方まで、受講したいコースを選択できます。
もちろん基礎からもう一度トライしたい方は通しで受講も可能です。
ご参加お待ちしております!

fc2blog_20180715130658151.jpg





9月9日(日)

会場 : Studio Aeolus(ACTから徒歩5分)

チケット
ビギナークラス 15:10開場 15:30スタート ¥2,500-
マスタークラス 17:40開場 18:00スタート ¥3,500-
両コース通し券¥5,000-


予定枚数に達しましたので完売となりました。
(当日券の販売もございません。)


レンタルカホンもございます!(レンタル料¥500-)
もちろんカホン持ち込みも可能です。

詳しくはこちらの専用HPよりチェックして下さい!


(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ] vol.3開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-873.html
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/14

スネアケースにもオススメな、プロテクション ラケッツのツインペダルケース[8115-00]の特価品が出ました!

プロテクション ラケッツのツインペダルケース[8115-00]の特価品が出ました!

fc2blog_20180714201043393.jpg

なんと仕切りを外せば14"×6.5"のスネアも収納でき、状況に応じてマルチに使い分けができる絶妙なサイズ感で幅広く使いまわす事ができるスグレモノです!

fc2blog_20180714200952b3e.jpgfc2blog_20180714201704ff2.jpg

通常は国内販売されていないレアモノ!今すぐ手に入るのはどらむ村だけですよ!!

fc2blog_20180714200918187.jpg

通常タイプのツインペダルケースより浅めでできた、特別な形状でスッキリ持ち易いのが特徴です!

fc2blog_20180714201541b05.jpgfc2blog_20180714201026b38.jpg


スネア収納時には4つ角の部分に若干の隙間ができるので、シェルからフープやパーツが大きく飛び出すタイプのスネアの収納にもイイかもしれませんね!


fc2blog_20180714200934a2d.jpg


(外寸: 高さ 約41cm 幅 約41cm 奥行 約20cm)

そんなプロテクション ラケッツのツインペダルケース[8115-00]!
数量限定大特価の5,980円(税抜)とお値段もお手頃です!
気になる方はお早めにチェックして下さい。


(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/13

大阪が誇るカホン専門ブランド[濱崎商会]の最新モデル[F-618]が入荷しました!

大阪が誇るカホン専門ブランド[濱崎商会]の最新モデル[F-618]が入荷しました!



黒檀にデザインエンボス加工を施した高級感溢れるデザイン、ボールチェーンを響き線に採用した機構と、まさに特別仕様のカホンに仕上がっています!



サウンドも素晴らしい最新フラッグシップモデルです!


和を感じさせる独特の模様入りのデザインエンボス加工のおかげで、ブラシの掛りが非常に良くJAZZ的スイープ奏法も気持ち良く演奏する事が可能です。



エンボス加工は耐久性テストもシッカリと行おこなわれており、簡単にハゲる事はありませんのでご安心下さいね!
全体の仕上げも非常に美しく、職人技の凄さを感じます!




内部も湾曲させたサイズの異なる共鳴板を上下に一枚ずつと、中央左右に突っ張らせた響芯板を装着する特殊構造を採用し、バランスの取れた立体感のある響きを生み出しています。



低音の効いたドッシリとしたボディーの鳴りと、キレが良く無駄なバズも無いボールチェーン響き線のサウンドが組み合わさり、表現力の高い優秀なカホンに仕上がっていますよ!


そんな[濱崎商会]の最上級カホンの[F-618]!
気になるお値段は48,000円(税抜)となっております。
地元大阪でカホンを作り続ける匠の技が生み出した極上のカホンを、ぜひ手に入れてください!

(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
2018/07/12

[スナッピー試奏キャンペーン]がスタートしました。

[スナッピー試奏キャンペーン]がスタートしました。
店頭にてスナッピー専門ブランド[PURESOUND]と、こだわりの強い[CANOPUS]のスナッピーをお試しいただけますよ!


fc2blog_20180712191541b7e.jpg


もちろんMYスネア持ち込みも大歓迎!
ガラリと音が変わるハイエンド スナッピーの実力を体感してください!



スネアドラムならではの独特の仕組みとも言える「スナッピー(スネアワイヤー)」は、スネアサウンドのエッジ的アタックの部分の音に最も影響する大事なパーツ!

fc2blog_20180712191828570.jpg


また、裏側のスネアサイドヘッドに直接接触していることから、以外と音のヌケ等にも影響を与えます。
スネアのキモと言える超重要なパーツ!

今回のサンプルをご用意したスナッピーは全て14”用で、PURESOUNDは定番のカスタム、ブラスターシリーズを含む5機種、CANOPUSはヴィンテージ、バックビートそれぞれのクロームとドライ仕様の4機種をご用意しました。

fc2blog_20180712191755223.jpgfc2blog_20180712191559a5b.jpg



音色はもちろん、レスポンスの違いもジックリと感じていただきたいですね!

ちなみにスナッピーの選択次第で、素材となるタイコのサウンドの印象も大きく変わるところは、料理で「調味料」を選ぶのに近い感覚だと思います!
「どんなサウンドを狙って味付けしていくか?」を考えながら選んでいけばヒントが見えます!
コダワルと凄く楽しいので、スタッフにご相談ください!


Puresound / Custom Series カスタムシリーズスナッピー
Puresound / Concert Series コンサートシリーズスナッピー
CANOPUS / Vintage Snare Wire ビンテージスネアワイヤー


(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html