2017/12/16

Pearl 最上級機種[マスターワークス]のソニックセレクト シェルレシピ仕様スネアが大量入荷!

完全オーダーメイドのPearl 最上級機種[マスターワークス]のスネアドラムが大量入荷しました!

20171216213334.jpg


今回入荷の5台は音楽性に合わせ特別デザインされた[ソニックセレクト シェルレシピ]仕様でバランスのとれた素晴らしい鳴り!

20171216213701.jpg


世界で一台の究極のスネアを手に入れてください!


今回は完全特注のマスターワークスでしかできない「特別なデザイン」にも拘ってみました!


高級感あふれるアーチザンフィニッシュの美しい木目、

20171216213530.jpg20171216213511.jpg


位置まで細かく指定したストライプ、

20171216213408.jpg20171216213553.jpg


光り輝くスペシャル スパークル、

20171216213438.jpg


どらむ村スタッフがコダワリ抜いて考えた自信作ぞろい!


ちなみにPearlが誇るマスターワークスの凄さは、7月9日に開催された[マスターワークスオフィシャルドラムセミナーfeaturing 鶴谷智生]のイベントレポートで是非チェックして下さい!



百戦錬磨の人気ドラマー鶴谷さんによる、解りやすいサウンド解説も載っています!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-556.html


そんな究極のPearlとも言えるマスターワークス ソニックセレクト シェルレシピ スネアドラム!
今回は初回入荷を記念して税抜き定価19,000円の超豪華 ブラックジャム シリーズ スネアケースをプレゼント!


20171216213615.jpg


リュック仕様のセミハードタイプと使い勝手抜群です!
お見逃し無く!




その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

2017/12/15

人気JAZZドラマー[江藤良人]さん使用機材レポート。

昨日、梅田ロイヤルホースで行われた人気JAZZドラマーの[江藤良人]さんのライブにお邪魔させて頂きました。


20171215051554.jpg


JAZZスタンダードの名曲が次々と登場する素晴らしいライブで、江藤さんの鮮やかなドラミングも抜群にスイングしていましたね!

終演後、全て持ち込みをされたという愛用するドラムセットの写真も撮らせて頂いたので、今日はご紹介させて頂きます。


まず、ドラムセットは江藤さんの相棒とも言えるCANOPUSのネオ ヴィンテージシリーズ[NV60-M1]。

20171215052005.jpg


18"バスドラム,12",13"タム,14"フロアの4点セットは、どれもハイピッチに張られご機嫌なサウンドに仕上がっていました。

20171215052059.jpg


特別仕様にマウントが改造されたハイポジションのタム、オールドっぽい雰囲気を醸し出す、フープ内側の黒い塗装など拘りが随所に隠れています。

20171215052143.jpg



いい感じの遊びがあって使いやすいという超旧型のキックべダルには、まさかのDANMER製ウッドビーターを装備。

20171215052306.jpg


JAZZドラマーには珍しいこのビーターに関しては、江藤さん曰く「ローの効くネオヴィンテージにウッドビーターの組み合わせがポイント」との事で、アンサンブルの中でもいい感じに馴染む気持ち良いトーンを生み出していました。


スネアドラムは以前に限定生産された、メイプル+バーチのハイブリッドシェルのCANOPUS 江藤良人シグネチャー スネア[SIG-1465YE1]!

20171215052350.jpg

ヘッドテンション、スナッピーの張り共にかなり張りめな、レスポンス抜群のセッティング。
JAZZ系には珍しくあえての深胴というところが、これまた江藤さんの拘りです。


シンバルは全てPAISTE

20171215053852.jpg


ドラマーから見て左から

Formula602 モダンエッセンシャル15"ハイハット,
20171215052454.jpg


Formula602 モダンエッセンシャル19"クラッシュ,
20171215052640.jpg


トラディショナル 22" ミディアム ライトライド、
20171215052551.jpg


トラディショナル 20" ミディアム ライド(シズル4個装着)
20171215052610.jpg



全体的にクリアでハッキリしたサウンドで、気持ち良くバンドをリードしていいました!


ちなみにこの日は22"のメインライドだけ急角度なセッティングになっていますが、この辺りは自分の中のモードとハコの鳴り方で調整されているそうです。

20171215053031.jpg


「ハッキリした粒を立たせたい時は、角度をつける」との事。

20171215052958.jpg


シンバル同士統一感を持ちながら、ハッキリしたキャラクターの差があってドラマチック!


ブラシは長年愛用されているPro-markのTB5で「独特の太めのグリップに慣れたら、とても使いやすいモデル」だそうです。

20171215053133.jpg

シンバルも時に激しく歌うようにダイナミックにプレイする江藤さんのブラシワーク。最高にカッコ良かったですね!


江藤良人さん
終演後のお忙しい時間を頂き、ありがとうございました。
貴重な時間を割いて、お店にも寄って頂き嬉しかったです。
また、お会いできるのを楽しみにしています。


20171215053919.jpg


[江藤良人 プロフィール]
1973年4月14日、三重県鈴鹿市生まれ。
10歳からドラムを始める。
'94年 土岐英史(as)セッションでデビュー。
'96年から辛島文雄(p)トリオへの参加、本格的にプロ活動を開始。以後、池田芳夫(b)DADA、中本マリ(vo)グループ等に参加。
'98年、渡辺貞夫(as)バンドに参加。コンサート、テレビ、ラジオに多数出演。スイス・モントルー・ジャズ・フェスティバルに出演。
'99年 綾戸智絵(vo)“Friends”アルバム制作、ツアーに参加。
'02年、初リーダーアルバム『江藤良人/ANIMAL HOUSE』をリリース。
J-POPユニット“orange pekoe”のレコーディング、ツアーにも参加。
'03年、自己のグループ『a.t.m.』を結成。従来のジャンルにとらわれない方向性を追求。
'05年、故 Elvin Jones(ds)のトリビュートアルバムとして、2作目のリーダーアルバム『江藤良人/RAY』をリリース。
'06年〜'15年まで『ルパン三世』の音楽で知られる作曲家/大野雄二率いる“Yuji Ohno & Lupintic Five”に参加。
'11年、ギターサウンドを重点的に取り入れた3枚目のリーダーアルバム『江藤良人/Three-Act Play 』をリリース。
'12年、井上陽介(b)、田中邦和(ts)と『Karate Chops』を結成。ライブツアー、コンサートを継続中。
'15年、4枚目のリーダーアルバムとして待望の『Karate Chops』をリリース。
また、日野皓正(tp)、山下洋輔(p)、大西順子(p)、佐藤竹善(vo)、Lee Konitz(as)、Barry Harris(p)、Eddie Gomez(b)等と共演。
現在は自己のグループの他、井上陽介(b)カルテット、石井彰(p)トリオ、岡淳(ts)punch!、the EROS、NewYork=Tokyo Connection等に参加。
御茶ノ水NARUでの『江藤まつり』シリーズ、自由が丘Mellow Brown Coffeeライブ、新進気鋭のミュージシャンを起用したリーダーセッションでは毎回高く評価されている。


柔らかくしなやかで、繊細さと力強さを兼ね備えたドラミングが人々を魅了する。そこから生まれる心地良さ。聞き手はもとより、共演者にも絶大な信頼感をもたらす。



その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com


2017/12/13

「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」イベントレポート。

12月9日に開催された「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」楽しいの一言に尽きる素晴らしいイベントでしたね!

20171214131626.jpg20171214132128.jpg


沖縄や新潟をはじめ日本全国から集まった参加者の皆さんの笑顔が溢れる、和やかな雰囲気もすごく印象的でした!

20171214000521.jpg

今日は少しだけ、会場の雰囲気をご紹介いたします!

20171214002939.jpg



タブラボンゴはジャンルを問わず活躍する人気パーカッショニストASA-CHANGが、日本で創意工夫をくり返し独特のアレンジを加えて誕生した新しい打楽器。

20171214003333.jpg

ボンゴの様なルックスながらインドの太鼓「タブラ」を思わせる、深く響く低音、突き抜けるような高音を鳴らす事ができ、一方で世界一難しい打楽器といわれるタブラと違い、音も出し易く初心者でも演奏しやすいですよ!

20171214003203.jpg

どらむ村でも注目を集める人気パーカッション!

タブラボンゴセット(ナチュラルウッド)




まずイベント前半は素材となるボンゴを使って、タブラボンゴを「つくる」コーナー!
楽器改造の経験豊富なASA-CHANG自らの指導のもと、全員で作業を進めていきます。

20171214004808.jpg

準備された工具も盛り沢山!

20171214004100.jpg


作ったタブラボンゴは最後は自分の物として持ち帰ることができるので、参加者の皆さんの目も真剣そのもの!

20171214004134.jpg

ボンゴを削るエッジ加工に始まり、シェルの塗装、本革ヘッドを濡らして張り直す工程など、マニアックな作業が目白押し!

20171214010126.jpg20171214130145.jpg20171214130419.jpg20171214130250.jpg

手を加えてあげるほどに楽器に愛着も生まれてワクワクしますね!

20171214004314.jpg

ヘッドの仕上げ工程ではASA-CHANGの厳選した秘伝のオイルやクリームが大活躍!

20171214005833.jpg

普段体験できない楽器作りからは、打楽器の仕組みも知れて凄く勉強になりましたね!

昼の部、夜の部合わせて参加頂いた15人全員が、バッチリいい感じのタブラボンゴを作ることができました!

20171209155311.jpg20171209220515.jpg

みんないい笑顔!




イベント後半はお待ちかねのタブラボンゴの練習会「たたく」のコーナー!

20171214132347.jpg

基本の音の出し方から目の前でASA-CHANGが実演しながら、手取り足取り解説します!

20171214132916.jpg

今回のイベントが楽器初挑戦という方も多く、打楽器専門店スタッフとしてはスゴく嬉しいですね!


参加者さん同士でグループを作ってリズムパターンに挑戦したりと、会場の雰囲気も和やかでイイ感じ!

20171214132616.jpg

先輩タブラボンガーに質問できるので安心!

20171214132514.jpg

超地味な反復練習もリズムに合わせながら、楽しく練習するのがASA-CHANG流です!

20171214133111.jpg

さらに楽曲にそのまま使えるリズムパターンも紹介されたので、これからの練習もバッチリですね!




こうして長時間に渡る、中身の濃いワークショップはあっという間に終了!
会場が一体となったスゴく有意義なイベントでした!


持ち帰っていただいたMYタブラボンゴは練習しながら、たくさん可愛がってあげてくださいね!


20171214133655.jpg


楽しいトークとカッコいい演奏で、イベントを盛り上げていただいたASA-CHANGさん!
準備やイベントの進行を手伝っていただいた、スタッフの皆さん!
そしてお忙しい中お集まりいただいた、参加者の皆様!

本当にありがとうございました。

これからも時期を見て練習会や体験会を開いて、タブラボンゴの輪を広げていきたいと思いますので、ぜひチェックしてください!




その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

2017/12/13

MUSIC NOMADのドラム用クリーナー[ドラムディテイラー(MN110)]が入荷しました!

MUSIC NOMADのドラム用クリーナー[ドラムディテイラー(MN110)]が入荷しました!

20171213145809.jpg

シンバル、ハードウェア&シェルをはじめ、ドラム系の楽器のお手入れに幅広く使える便利なアイテム!

どらむ村スタッフも愛用してます! 




指紋をはじめとした汚れを落としてくれると共に、艶出しとUVカット効果も含んでいるので楽器に光沢を与えて美しく保ってくれますよ!

20171213145824.jpg


使いやすいスプレータイプで量も多く、これ一本で大量の楽器をクリーニングできる点もポイントです!

MUSIC NOMAD / MN110 ドラムディテイラー

[効能・成分]
・指紋、ホコリ、汚れの除去
・環境にやさしい高生分解調合
・UVカットで日焼けによるダメージを防ぐ
・艶出し効果により最高の光沢を出す
・オイル/シリコンフリーにより艶出し時にムラを減らす
・静電気防止剤によりホコリの付着防止
・油分を含まないのでホコリの付着が少ない
・ラッカーに影響を与えない成分構成

そんなMUSIC NOMADのドラム用クリーナー[ドラムディテイラー(MN110)]!
気になるお値段は2,000円(税抜)となっています!
年末のドラム大掃除には欠かせません!




その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

2017/12/12

SONORの[ヴィンテージシリーズ 22"BDドラムセット]が新入荷しました!

SONORの[ヴィンテージシリーズ 22"BDドラムセット]が新入荷しました!

20171212214724.jpg


創業140年を記念し往年の名機を現代の技術で復活さた極上のセット!

20171212214910.jpg


歴史を感じる温かい鳴りと共にある、SONORらしい力強さと品の良さは格別です。

20171212214630.jpg


熟練のドイツ職人の手により仕上げられた9ply 6mmのプレミアム ジャーマン ビーチのシェル、往年のエッジを再現したラウンドエッジ、内巻きのスーパー プロファイル フープと他のSONORドラムとは一線を画す特徴的作りも、このヴィンテージ シリーズの特徴!

20171212215811.jpg20171212214700.jpg

ラグや細かいパーツもレトロ感溢れるデザインでこだわっています。

20171212215032.jpg20171212215407.jpg



アタックのマイルドなヴィンテージ感のある鳴り方ですが、中低域にコシがあり発音のハッキリしたSONORらしいバランスの取れたトーンは叩いていて非常に気持ち良いですね。

20171212215504.jpg


少しレイドバックしたテイストの音楽はモチロン、抜群の鳴りを活かして現代的な音作りをしても面白いですよ!


今回入荷のキットは22"バスドラムを核としたに13"タム、16"フロアという3点セットの構成も大事なポイント。

20171212215532.jpg

このサイズ構成は太めのサウンドでバランスも取りやすい上に、13"のタムはスネアとの共鳴が少なく、タムを叩いた時のスナッピーのバズが少ないというのも大きな利点です!

20171212214814.jpg


そんなクラシックなルックスも素晴らしいSONORの[ヴィンテージシリーズ 22"BDドラムセット]!
気になるお値段は、346,500円(税抜)となっています。
ジョジョ メイヤー、ベニー グレブと現代の名手も愛用している事からも、高いポテンシャルは証明済み!
味のある極上のドラムセットをお探しの方は、ぜひチェックして下さい。




その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

2017/12/11

REMOのドラムヘッドの新製品[クラシック フィット]が入荷しました!

REMOのドラムヘッドの新製品[クラシック フィット]が入荷しました!

20171211134042.jpg

ヴィンテージにありがちな14"でもシェル口径が大きめに設定され通常のヘッドが入らないスネアに対応するように、オーバーサイズに設置された特殊なモデル! 

20171211135508.jpg


オールド好きのドラマーさん待望のヘッドが登場です!

クラシックフィットのオーダーはこちらから。


世界標準と言っても過言ではない、最も標準的なスネアドラムの打面用ヘッド[コーテッド アンバサダー]

20171211134600.jpg

最も標準的なボトム用ヘッド[アンバサダースネアサイド]

20171211134618.jpg


さらにJAZZドラマーさんに人気の高い牛皮の温かいサウンドキャラクターを再現した[ファーバースキン ディプロマッ
ト]


20171211134530.jpg


3種類がラインナップ!


[WEATHER KING CLASSIC]と書かれた、特殊なロゴがクラシックフィットの目印です!


そんなヴィンテージマニアの皆さん待望とも言える、REMOドラムヘッドの新製品[クラシック フィット]!
14"コーテッドアンバサダー(114BA-CL)が1,840円(税抜)
14"アンバサダースネアサイド(114SA-CL)が1,640円(税抜)
14"ファイバースキン ディプロマット(FD514-CL)が2,560円(税抜)
となっております。

どんな状態の良いヴィンテージもヘッドがダメでは音は台無しですよね!
ぜひこの機会にキレイに張り替え下さい!






その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

2017/12/10

SONORの新シリーズ SQ1のスネアドラム[SQ1-1465SDW]が入荷しました!

SONORの新シリーズ SQ1のスネアドラム[SQ1-1465SDW]が入荷しました!

20171210204923.jpg


中低域に効いたファットでカッコいいスネアサウンドがバッチリ作れます!

20171210205022.jpg

仕上げも美しい丁寧な作りには、ドイツ職人の魂が宿っていますね!



様々な試作のブラインド テストを経て今回のSQ1に採用されたヨーロピアン バーチ(7ply 7mm)のシェルは中低域の鳴りが抜群に良く、14"×6.5"という深胴サイズともバランスが素晴らしい!

20171210205709.jpg


ハイピッチにしても低域が細くならず、ローピッチでは芯の強いアタックの太い鳴りを生み出してくれます!

なんと言ってもロックから、ゴスペル、ヒップホップ、ファンク、ソウル等いろんな音楽に対応できそうな、抜群にカッコいいローピッチサウンドは特にイイ感じ!

ミュートした時の「ダシ!」という黒い感じも、最高にグルーヴィーにつくれますよ!



今回入荷のフィニッシュ「クルーザーブルー」は、これまでのSONORに無いPOPなパステルカラー!

20171210205509.jpg

女性にも人気の出そうな鮮やかなブルーは、実物で見ると質感も良く仕上がっています。

POPさの中にも品のあるデザインに仕上がっているのは、さすがSONOR!


そんな話題のSONORの新シリーズ SQ1のスネアドラム[SQ1-1465SDW]!
気になるお値段は81,000円(税抜)とドイツ製SONORの中ではお手頃なお値段なのも魅力!
力強く品の良い、優れたサウンドクオリティーはさすがのSONORですので、ぜひチェックして下さい!




その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

2017/12/09

「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」満員御礼で終了いたしました!

「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」満員御礼で終了しました!

20171209155311.jpg
20171209220515.jpg


自分の楽器を自分で作るという、珍しい体験を存分に楽しんで頂けたのではないでしょうか?

20171209220605.jpg


魅惑あふれるオリジナルパーカッション「タブラボンゴ」の生みの親であるASA-CHANG直々のレッスンにて、皆さん良い感じにリズムが出せるようになって頂きました!

新潟や沖縄をはじめ、日本各地より沢山の方にお越しいただき凄く盛り上がりましたね!


たくさんのご参加ありがとうございます!






その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
12月9日(土)「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-610.html

2017/12/08

「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」予定数終了により受付終了いたしました!

いよいよ明日の開催となった「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」受付予定数に達しましたので、ご予約完了となりました!

20171208222135.jpg


沢山のご応募ありがとうございます!

今日はASA-CHANGご本人の手で念入りに仕込みが行われ、準備万端!

20171208221112.jpg

ご予約いただいた皆様、楽しみにしていてくださいね!

20171208221050.jpg




その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
12月9日(土)「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-610.html

2017/12/07

VATERの新製品ロッド[スプラッシュスティック]が4種入荷しました!

VATERの新製品[スプラッシュスティック]が4種入荷しました!


20171207203452.jpg

音量を落したソフトなドラミングに大活躍なロッドですが、素材や仕様で結構音が違うんですよね!

20171207211213.jpg

斬新なモデルを厳選してみましたので、タッチに拘るドラマーさんは要チェック!

オーダーはコチラ!

最も標準的なロッドと言える3mm太さのバーチ材を19本集めた、標準のスプラッシュスティック(VSPS)は、まさにオーソドックスでシーンを選ばないロッド!

20171207211336.jpg

「チャ!」というロッド独特の乾いた感じも良く出てくれます。

20171207211306.jpg

他社のモデルに比べ柄の部分が長くしっかり固定されているので、リバウンドも拾いやすく使いやすいです!

20171207211429.jpg

お値段は3,360円(税抜)!


少し細めの2.6mmのバーチ材を19本集めたスプラッシュスティック ライト(VSPSL)は、かなり軽めの振り心地ながらリバウンド感も良好!

20171207211515.jpg

ハイテンポのシンバルレガートもプレーしやすく、かなりイイ感じです!

20171207211542.jpg


個人的には凄くオススメ!
お値段は3,360円(税抜)です!


こちらの2機種はたった7本で構成された、超極細ロッドという超珍しい仕様ですね!

20171207211706.jpg


まさに撫でるような超ソフトなプレーが可能な一方で、シンバルの音はクリアに出せるので、徹底して音量を落したい方にはかなり便利になるのではないでしょうか?

20171207211737.jpg


青いグリップの4mmバーチを7本束ねたスプラッシュスティック トラディショナルジャズ((VSPSTZ) 3,360円(税抜))
緑のグリップの3.2mmの竹を7本束ねたバンブー スプラッシュスティック スリム((VSPSSB) 3,040円(税抜))


曲やバンドのテイストにピッタリはまる、最高のペアをぜひ探してみて下さい!




その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
12月9日(土)「ASA-CHANGのタブラボンゴ スタートワークショップ IN 大阪」開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-610.html