1ペアからオーダーメイドできる京都のドラムスティック工房「stick chops」、注目度が上がってます!
1ペアからオーダーメイドできる京都のドラムスティック工房「stick chops」、注目度が上がってます!

実は私自身も桜の材で何度もオーダーして愛用していますが、独特の渋いトーンが出せて気に入ってます。

(写真は現在愛用中のstick chops桜モデル最新版)
特注ならではの、贅沢な楽しみ方も魅力ですよ!
バラ科の木材となる桜は、メイプルに近い軽めの重さながら木目が細かく粘りがあるのが特徴ですね。

粒立ちの良さを持ちながら、軽めで落ち着いた渋いトーンは、とくにシンバルに差が顕著に出るので、JAZZ系のドラマーさんにもオススメ!
クローズリムショットの音も少し丸く気持ち良く、テンポが早く音数の多いプレーをしても音が散らからな印象があって演奏しやすいですよ。
耐久性も良く、私の場合は1ペアでも半年以上は長持ちしてます。
そして、ドラマーとしての経験も豊富なスティック職人が、1本1本を手作業で削るので、好きな形が自由に選べるのもオーダーメイドのstick chopsならではの魅力です。

私の場合、グリップ、ショルダーを含めた全体形状はVIC-FIRTHの5Aと同じにして、毎回チップの形状だけ変えてもらっています。

今回はZildjianのジョン ライリーモデルのチップを付けてもらいました!
こんな贅沢な楽しみ方も、オーダーメイドならでは!
そんな、世界で1ペアだけとなるあなただけのスティックが作れる、京都のドラムスティック工房「stick chops」。
仕上げを含めた完成度の高さから、オーダー頂いた皆様からも沢山の喜びの声を頂いております。
どらむ村の店頭では、実際のサンプルをご覧頂きながら、専門のスタッフがご案内させていただきますので、是非一度ご来店頂きご相談下さい。
stick chops公式ホームページ
http://www.stick-chops.com
ハンドメイド ドラムスティック工房「stick chops」に、木材[青ダモ]が追加されました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-536.html
ハンドメイド ドラムスティック工房「stick chops」に名前入れスティックを作ってもらいました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-425.html
ハンドメイド ドラムスティック工房「stick chops」に選択可能な木材の種類が6種類増えました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-301.html
ハンドメイドの特注スティック工房[STICK CHOPS]に新しくシカモア材がラインナップされました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
新日本フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者である柴原 誠 様よりオーダー頂いた、スティックチョップスの[特注漆仕上げスティック]を納品させて頂きました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-60.html
(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ]開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-579.html
10月11日 (水) 松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.4開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-553.html

実は私自身も桜の材で何度もオーダーして愛用していますが、独特の渋いトーンが出せて気に入ってます。

(写真は現在愛用中のstick chops桜モデル最新版)
特注ならではの、贅沢な楽しみ方も魅力ですよ!
バラ科の木材となる桜は、メイプルに近い軽めの重さながら木目が細かく粘りがあるのが特徴ですね。

粒立ちの良さを持ちながら、軽めで落ち着いた渋いトーンは、とくにシンバルに差が顕著に出るので、JAZZ系のドラマーさんにもオススメ!
クローズリムショットの音も少し丸く気持ち良く、テンポが早く音数の多いプレーをしても音が散らからな印象があって演奏しやすいですよ。
耐久性も良く、私の場合は1ペアでも半年以上は長持ちしてます。
そして、ドラマーとしての経験も豊富なスティック職人が、1本1本を手作業で削るので、好きな形が自由に選べるのもオーダーメイドのstick chopsならではの魅力です。

私の場合、グリップ、ショルダーを含めた全体形状はVIC-FIRTHの5Aと同じにして、毎回チップの形状だけ変えてもらっています。

今回はZildjianのジョン ライリーモデルのチップを付けてもらいました!
こんな贅沢な楽しみ方も、オーダーメイドならでは!
そんな、世界で1ペアだけとなるあなただけのスティックが作れる、京都のドラムスティック工房「stick chops」。
仕上げを含めた完成度の高さから、オーダー頂いた皆様からも沢山の喜びの声を頂いております。
どらむ村の店頭では、実際のサンプルをご覧頂きながら、専門のスタッフがご案内させていただきますので、是非一度ご来店頂きご相談下さい。
stick chops公式ホームページ
http://www.stick-chops.com
ハンドメイド ドラムスティック工房「stick chops」に、木材[青ダモ]が追加されました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-536.html
ハンドメイド ドラムスティック工房「stick chops」に名前入れスティックを作ってもらいました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-425.html
ハンドメイド ドラムスティック工房「stick chops」に選択可能な木材の種類が6種類増えました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-301.html
ハンドメイドの特注スティック工房[STICK CHOPS]に新しくシカモア材がラインナップされました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
新日本フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者である柴原 誠 様よりオーダー頂いた、スティックチョップスの[特注漆仕上げスティック]を納品させて頂きました!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-60.html
(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
[はたけやま裕スペシャルカホンワークショップ]開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-579.html
10月11日 (水) 松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.4開催!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-entry-553.html