2016/09/30

久々のGOODヴィンテージ!ZildjianのOLD Aの24"ライドシンバル入荷しました!

ナカナカに珍しいZildjianのOLD Aの24"ライドが入荷しました!



気になるウェイトは3494gで、渋さの中にAらしい明るさがしっかり残ってます。



ヴィンテージ系のシンバルは、状態をご確認頂きたいので店頭販売限定となっており、お値段も店頭のみで公開とさせて頂きます!

ナカナカ叩けないシロモノですので、ぜひ一度チェックして下さいね!

--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/29

11月12日 (土) の「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.2」ご予約スタートです!

11月12日 (土) ACT店内特別ステージにて「松下マサナオ スティッキング ワークショップ VOL.2」を開催します!

確かなテクニックに支えられたハイセンスなドラミングで、人気急上昇のドラマー 松下マサナオ氏をお迎えしたワークショップが再び実現!


今回もリクエストが多かった、実際に練習台を並べて行う「お客様参加型」の実践的ワークショップです!


松下マサナオ店内POP2(改)(小)





実際に松下氏と共にスティッキング エクササイズに取り組み、適切な指導を受ける事で、ドラムプレイに必要な基礎的技術を効率的に習得できるプログラムになっています。



初歩から経験者でも挑戦しがいのある技術までご紹介しますので、さらなるスキルアップを目指す、あらゆるレベルのドラマーさんに、楽しんでご参加頂くことができますよ。


経験豊富な松下マサナオ氏の面白いお話も沢山聞ける楽しいイベントです。
お気軽にご参加下さい!



―――――――――――――――――――――――


● 日時
2016年11月12日 (土)
開場 20: 15/ 開演 20:30
(イベント本編は約1時間半を予定)


● チケット
前売¥2,000 (税込)/ 当日¥2,500 (税込)※前売完売の場合ございません。


● ご予約
①店頭販売 11:00 ~ 20:00
②WEB応募 (24時間受付)
お申し込み登録後、5日以内に参加料をお振り込みください。
入場は着金順となります。
"WEBお申し込みはこちら!"


● 会場
ACT店内特設ステージ

● 持ち物
スティック
練習パッド(スタンド付きの自立セッテイングできるものを、ご用意下さい。)


※お持ちでない方はレンタル料500円(税抜)で貸し出しも行います。(要事前予約 数に限りがあります。)
※お持ちでない方はイベント前に、20時までの営業時間に店内でご購入頂く事も可能です。


―――――――――――――――――――――――

fc2blog_20160607112502cd5.jpg
(C) Kana Tarumi

● 松下 マサナオ プロフィール

長野県飯田市出身。
17歳でドラムを始め、大学卒業後に渡米し、Ralph Humphrey、Joe Porcaro等に師事。 
現地の優れたミュージシャン達と演奏を重ねながら、2年間武者修行をする。 
帰国後はストレートジャズからパンクロックまで様々なジャンルで活動。
2009年に自身のバンド、Yasei Collectiveを結成。 
2012年にFUJI ROCKFESTIVAL出演、2013年にはグラミー賞にノミネートされたUSジャムバンド、KneebodyとのWリリース・ライヴを実現。
2014年には日本を代表するドラマー、村上"PONTA"秀一氏率いるNEW PONTA BOXと異色のツインドラムセッションを行う。
また同年、凛として時雨のドラマーであるピエール中野氏のソロプロジェクト『Chaotic VibesOrchestra』への参加、
mabanua氏とのW講師で話題になったOTOTOY主催の『モダンドラム高等学校』、
STRAIGHTENER日向氏とSPECIAL OTHERS芹澤氏主催のセッションバンドBASSMENT SESSIONS、 OvallのShingo Suzuki氏とのセッションイベントEBISU DRAFT等への参加など、精力的に活動。
2016年にはマーク?ジュリアナとの対談、8月に行われたベニー グレブの初来日公演ではオープニングアクトに抜擢される。

現在の主な参加バンド:Yasei Collective, Gentle Forest Jazz Band, Za FeeDo,BARB

Bonney Drum、MEINL Cymbalエンドーサー。



[Link]
Yasei Collective Website  

松下マサナオ×マーク・ジュリアナ 最先端ドラマー対談

松下マサナオ×村上"PONTA"秀一 特別対談

ヤセイコレクティブ松下×ACIDMAN浦山対談 ドラムで生きる決意

ドラマーは意外に孤独!? Yasei Collective松下マサナオ×クラムボン伊藤大助のドラム対談

―――――――――――――――――――――――
主催 / Drum Shop ACT "どらむ村"

--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/28

どらむ村店長がZildjianのファクトリーツアーでボストンに出張中です!

ただ今、どらむ村店長はZildjianのファクトリーツアーでボストンに出張中です!


(ちなみにこちらの写真はブログ担当がZildjian本社にお邪魔せてて頂いた時に、入り口で撮影した記念写真です!)

今回はシンバル 選定買い付けのチャンスもあるそうなので、レアモノや入手が難しい生産完了のシンバルでお探しのものがございましたら、リクエスト受付中です!

メッセージお待ちしております!

--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/27

YAMAHAのYD-9000のドラムセットが中古で入荷しました!

YAMAHAのYD-9000のドラムセットが中古で入荷しました!



一時代を作ったといっても過言でない,日本が誇る名機中の名機です!



シェルも良く育っており、深く引き締まったサウンドは健在ですよ!



気になるサイズ構成は20×14BD,12×8,13×9タム、16×16フロアとなっており、重心の低いバーチの鳴りが発揮され、セット全体のトータルバランスも良い感じですね!



さらに専用のYAMAHA純正ハードケースが付属してきますよ!



即ライブやレコーディングで活躍する事、間違え無しです!


前のオーナー様に長年愛用して頂き、到着時は使用感も結構あった今回の中古セットですが、どらむ村スタッフが腕によりをかけてメンテナンスを行っているので、安心してお使い頂けます!





シェルに致命的な歪み、プライ割れ等の欠損が無いかの確認を行いながら、パーツも全て一度取り外し、ドラム専門店ならではの視点で、金属疲労や経年劣化等のチェックを行っております。



その後は、可能な限り当時の輝きを取り戻すよう、しっかりと時間をかけて磨き上げさせて頂きました!



大変貴重な今回のUSEDのYD-9000ドラムセットですが、状態をお客様ご自身の目でチェック頂いた上でご購入いただきたい事もあり、店頭販売限定とさせて頂きます!
気になるお値段も店頭限定で公開させて頂きますので、お楽しみに!


--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/26

コンサート打楽器ファン必見![JPCアンサンブルコレクション CD] の2016年版が入荷しました!

コンサート打楽器ファン必見の[JPCアンサンブルコレクション CD] の2016年版が入荷しました!



今年は野本洋介さん、片岡 寛晶さん、山澤 洋之さんによる、新しいパーカッション アンサンブル曲が収録されています。





この他にも、どらむ村は沢山のパーカッションアンサンブルCDや楽譜も多数在庫しておりますよ!



お店にはコンサート系打楽器専任のスタッフもいますので、気軽に声をかけて下さいね!
来るべきアンサンブル コンテストに向けて、ぜひチェックして下さい!


--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/25

強烈なデザインを誇るREMOのレアモノ ドラムヘッド[タゥースキン 22"バスドラム用]が新入荷しました!

REMOのレアモノ ドラムヘッド[タゥースキン 22"バスドラム用(TS-322B/WKS)]が新入荷しました!



無数のドクロがペイントされた、強烈なデザイン!
コレはヤバすぎます!




気になるデザインも無数のドクロが飛び交う地獄絵図的な[スカル]と、2本のナイフに蛇とバラが絡みつく[サーペント ローズ]の2種類が選べます!




ベースになるヘッドもホワイト、ブラックが選択可能!

4種とも尋常じゃないイカツさです。


ヘッドの仕様も10milの1plyヘッドにエッジ部にリングミュートを施した、フロントヘッドに丁度良い仕様になっていますね!



指で弾いた感じもタイトなので、図太いキックを求めるロック系のバスドラサウンドを作る時には丁度良さそうです!


他の追随を許さない程、ロックなインパクトのバスドラフロントヘッドの[タトゥースキン]!
このヘッド張ってライブしたいですね!
気になるお値段は、どのデザインも税抜12,400円となっておりますので、ぜひチェックして下さい!


--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/24

TAMAの限定アクリルスネア[ミラージュアクリル(LAC1465-CI)]が一入荷しました!

TAMAの限定スネア[ミラージュアクリル(LAC1465-CI)]が一入荷しました!



クリアアクリルのシェルを使用した、ルックスのインパクト抜群の一台です!

お値段もお手頃価格!



--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com

なんと言っても全身クリアの攻撃的なルックスがたまりません!



両サイドが豪快に突起した、往年のアートスターラグを彷彿とさせるイカツいラグは、TAMAファンならずともグッと来ます。
ちなみにラグは中央が少し浮いた、ブリッジ的構造で鳴りも考慮されてますよ。




気になるサウンドもアタック強めのハードなキャラクターですね!
6.5"の深胴のおかげでボリューム感もあります!
決して表情豊かではありませんが、逆を言えば強力なバックビートを安定して鳴らしたいロックドラマーさんには使い易いスネアに感じました。




いい個性を持ったロック系スネア!


素晴らしいルックスのスネアですが、限定により生産数も少なく、残念ながら一台のみの入荷となっております!
お値段も40,000円(税抜)とお手頃ですので、気になる方は即チェックして下さいね!
2016/09/23

ブラジルのドラムメーカー[ODERY]のオシャレなミニドラムセット[カフェキット]が新入荷しました!

ブラジルのドラムメーカー[ODERY]のミニドラムセット[カフェキット]が新入荷しました!



清潔感あふれるカラーリングが目を引く、オシャレなドラムです!
スタンドも込みで49,800円(税抜)と、お値段も魅力的!




お手頃価格のミニセットには珍しい、木目調のホワイトアッシュのフィニッシュは清潔感と落ち着きがあります!




円柱形ラグナットを引っ掛ける、シンプルな構造のラグから覗くゴールドがイイ感じの差し色になっていますね。

ちなみにこのラグが結構良くできていて、ボルトの回りも良く、軽いのでミニキット向けのナイスなマッチングです!

バッジもカフェ風でイイ感じ!




10"のタム、フロアの位置に来る12"タムは14"のバスドラからマウントできる形になっており、急いでセッティングする際には助かりますね!



さらにスタンドにマウント可能な12"スネア、ペダル、ハイハットスタンドとシンバルスタンドがセットになっています!




気になるサウンドもアコースティック感溢れる、味があってイイ感じですね!

丸みのある優しいトーンは、JAZZやアコースティックライブを省スペースで演奏する際には即戦力で使えそうですね。
特にタム系はシンプルなクランプ系がサスペンション的な役割を果たし、自然な鳴りです。



小さいめサイズで場所も取らないので、お店に飾りたくなってしましますね!


メーカー自体はまだ日本で有名ではありませんが、デザイン性も高く、自然な響きのサウンドも良く、完成度はかなり高いと感じました。
店頭でぜひチェックして下さい!


--------------------------------------
その他の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/22

TAMAのスタードラムに新登場したスター リザーブのスネア[TLM145S-OMP]が入荷しました!

TAMAの最上位機種スタードラムに新登場したコンセプトモデル スター リザーブのスネア[TLM145S-OMP]が入荷しました!



単板メイプルの美しいトーンが素晴らしい一台!
JAZZをはじめとした、アコースティックなセッションに良く合う、上品なサウンドです。






『比類なき繊細さ』を追及した今回のスターリザーブ単板メイプルスネア!

深さ5"と少し浅めで、エッジ角もスター独特のラウンドエッジではなく鋭角に尖ったタイプにカスタムされています!



スネアベッドに入ったエッジまで、極上の仕上げです!

fc2blog_20160922210114fb2.jpg

単板のメイプルに隙間無く装着された、単板のサウンドフォーカスリングの加工精度も素晴らしい!




なんと言っても温かく、クリアなトーンが素晴らしいですね。響きに濁りが無く、とても表現力の高い一台です!
また今回初登場となる、ブラス製内巻[サウンドアークフープ]とのマッチングも素晴らしく、リムショットの響きにも豊かさがあります。




特筆すべきは、繊細なタッチでのサウンドで、軽いタッチでもシッカリとシェルが鳴って美しい響きを持っていますね。
また極細のワイヤーを使用したスナッピーも、あえて配合の違うコンサートタイプを使用するなど徹底して拘ってます!




豊かなシェルの響きに、クリアなタッチを併せ持つ上品で雰囲気のあるトーンは一打で惚れる事間違え無し!
日本製ならではの職人技が光る極上のスネアです!



気になるお値段は96,000円(税抜)となっていますので、ぜひチェックして下さい!

--------------------------------------

その他の最新情報はこちらでチェック!

http://actdrum.blog.fc2.com
2016/09/21

10月23日に開催される[新井田孝則ドラムセミナー]チケット絶賛発売中です!

10月23日どらむ村店内特設ステージにて開催される[新井田孝則ドラムセミナー]チケット絶賛発売中です!

本場ニューヨークで活躍中の日本人初となる全米プラチナディスク受賞ドラマーによる、超スペシャルレッスン!

https://peraichi.com/landing_pages/view/niida

新井田さん大

新井田孝則さんはウィル・リー、オズ・ノイをはじめ、様々な超大物トップミュージシャンと活躍されるNY在住の凄腕ドラマー!



人気ロックバンド、Trans-Siberian Orchestraの全米ツアー、レコーディングにも参加し、そのアルバムが発売するやいなや100万枚以上のセールスを記録し(現在は200万枚以上)、日本人ドラマーとしては初めてRIAA、全米レコード協会ゴールド&プラチナディスク受賞ドラマーとなられています。

今回は世界の第一線で培った抜群のグルーヴ、テクニックを秘密を徹底紹介します!
貴重な来日のチャンスで実現した貴重なセミナーです!
ぜひご参加下さい!






セミナー概要

日 時
2016年10月23日 20:30~

場 所
Drum Shop ACT 店内特設ステージ

チケット
前売:2500円 / 当日:3000円


チケット販売
ACT店頭 または ウェブショップにて

チケットオーダーはこちら!
http://shop.drums.co.jp/shopdetail/000000006767



新井田孝則 プロフィール

1969.4.7札幌生まれ。4歳からドラムを始め、札幌西高等学校卒業後ボストン・バークリー音楽院へ入学。同学院卒業後は活動の場をニューヨークへ移し、ライブ、ツアー、レコーディング等の活動で多忙を極める。人気ロックバンド、Trans-Siberian
Orchestraの全米ツアー、レコーディングにも参加し、そのアルバムが発売するやいなや100万枚以上のセールスを記録し(現在は200万枚以上)、日本人ドラマーとしては初めてRIAA、全米レコード協会ゴールド&プラチナディスク受賞ドラマーとなる。
また自己のバンドの活動も精力的に行うドラマーであり、世界のトップミュージシャン、ウィル・リー、オズ・ノイ、ジェームス・ジナス、ジョン・ヘリントン、トモ藤田等が参加したアルバム、Life in the Big Cityを2006年に、2010年にはBRAND
NEW WAY TO GOをメジャーレーベルから発売。日本ツアーでは2007年、オズ・ノイのプロモーションツアーで同行来日したのを皮切りに、2008年にはトモ藤田、ヤネック・グウィズダラとNew York Power Trioを結成し、日本全国5都市を回る
自己のバンドでの初の日本ツアーを決行。2010年にはトモ藤田、養父貴、そしてベーシストにはCDオリジナルメンバーのウィル・リーも参加しBRAND NEW WAY TO GO発売記念日本ツアーを。また2012年暮れにも同メンバーと日本ツアーを行ない
Zepp札幌公演、モーションブルー横浜公演を含めた全公演を大盛況の内に終わらせ大成功を収めている。今までにない日本人離れしたテクニック、グルーヴ感の持ち主と各方面から大きく評価され、またウィル・リー自身も、自分の良さを最大限引き
出してくれるドラマーの1人と太鼓判を押すドラマーである。ここ最近はアメリカではサポートでホール級のツアー等を主に行い、日本では記憶に新しいところではウィル・リーと共にファンクユニットのFire Attackのレコーディングに参加し、その
レコ発全国ツアーに参加。また伊藤広規と共に鳴海賢治の1stアルバムにも参加し、同じくそのレコ発全国ツアーに参加。共にどの公演も大盛況&大成功をおさめている。GMS Drums & Evans Drum Heads エンドーサー。

--------------------------------------

その他の最新情報はこちらでチェック!

http://actdrum.blog.fc2.com