2016/06/18

8月6日大阪国際交流センターにて行われる神保彰ドラムセミナー[ACT de JIMBO]いよいよ明日11時よりチケット販売開始です!

8月6日大阪国際交流センターにて行われる神保彰ドラムセミナー[ACT de JIMBO]いよいよ明日11時よりチケット販売開始です!



なんと、楽屋ご招待の特別企画も緊急決定しました!

貴重な機会をお見逃し無く!

http://actdejimbo.jimdo.com/

また、今回のセミナーでは神保氏最新ギアであるヤマハNEWレコーディングカスタムを本邦初公開致します!



一時代を築いた芯の太い「あのサウンド」を継承しながら、スティーブ ガッドのプロデュースにより更なる、磨きをかけた伝説の名機のサウンドにも乞うご期待です。
もちろん、どらむ村店頭にも近日登場予定!


さらに、なんと今ならNEWレコーディングカスタムスネア&ドラムセット&Kジルジャンハイブリッド シンバルをご成約頂いたお客様を、神保彰ドラムセミナー楽屋ご招待いたします!




なんとスネアはその場で神保さんから直接手渡してもらえますよ!



さらに、NEWレコーディングカスタム発売フェアも同時開催!
NEWレコーディングカスタムのドラムセットお買い上げでドラムセッティングマットをプレゼント、スネアドラムお買い上げでYAMAHA特製スネアケースをプレゼント致します!
2016/06/17

TOOLのダニー キャリーのシグネチャーモデル!PAISTEの新製品[22"ドライへヴィーライド]が新入荷しました!

PAISTEの新製品[22"ドライへヴィーライド]が新入荷しました!



孤高のプログレッシブ へヴィー ロック バンドTOOLのダニー キャリーのシグネチャーモデルで、紫のカラーリングが印象的ですね!


まず、なんと言ってもアタックが明確でハッキリしており、トーンもPAISTE独特の濁りの無いクリアなサウンド!



音の通りが非常に良く、ギターが重圧なバンドサウンドでも一音一音をシッカリと聞かせる事ができるへヴィーロック仕様ですね!
音量もかなりあります。

また、このモデル最大の特徴と言えるエッジで施されカラーリングのおかげで、パワーヒットしてもトーンが程よく収まり、暴れないのも良いですね!



カップのサウンドも通りが良く、非常にパワフルながら、耳に痛い高音域が無く優秀です!

変拍子満載の難解なTOOLの楽曲に、完璧に構築されたドラミングで唯一無二のグルーヴを与えるダニー キャリーのシグネチャーライド!
気になるお値段は税抜44,200円となっております!
個人的にもオススメ!
2016/06/16

なんと半額!Pearlのサスペンドシンバルスタンド[C-1000SC]の大特価品が入荷しました!

Pearlのサスペンドシンバルスタンド[C-1000SC]の大特価品が入荷しました!



税抜定価12,000円のところ、なんと生産完了品特価の50%OFFの6,000円(税抜)と超お買得!




コンサート系打楽器奏者の皆さんにはおなじみのサスペンデッド シンバルスタンドですが、シンバル自身の重みやフェルトによりミュートされることが無いので、シンバル自体の鳴りが最大に引き出されます!

特に深く染み渡る様な低音の鳴りの良さは格別です!



またサスシンスタンド独特の、グースネック式のアームは弾力があり、ココに吊る事で、シンバル自体の動きも大きく自由に振動する事ができ、普段聞こえないような深い響きが得られます!

通常のシンバルスタンドとは全く鳴りが違います!効果絶大!

数量限定の早い者勝ち大特価です! お見逃し無く!
2016/06/15

世界限定50台生産のSONORの2016年版One of A Kind スネア[OOAK16-1407SDWD CBE]が入荷しました!

世界限定50台生産のSONORの2016年版One of A Kind スネア[OOAK16-1407SDWD CBE]が入荷しました!



待ってましたの14"×7"深胴の極厚ビーチシェル!




深い色合いの中にハッキリと浮き出た極上の木目を持つ化粧板“パシフィック・ウォルナット・バール”を活かしたフィニッシュは高級感抜群です!



7”の深胴とも相まって凄まじい存在感があります!



ルックスからも力強さが溢れていますね。


そして最大の特徴は15ply(10mm)の極厚ビーチシェルが生み出す、素晴らしく太いサウンド!



一打の重みが半端じゃなく、このパワーは並大抵のスネアでは出すことのできない特別な音ですね!
SONORファンを唸らせること間違え無し!

これぞSONORという、パワーのあるサウンドを持つ極上スネアです!
お値段は258,390円(税込)となっております!
ぜひチェックして下さい!
2016/06/14

SONORの2016年版One of A Kind スネア[OOAK16 -1406SDWD CM]が入荷しました!

SONORの2016年版One of A Kind スネア[OOAK16 -1406SDWD CM]が入荷しました!



入手困難な希少材を贅沢に使用し、年に一度だけ作り上げられる、特別なスネアドラム!
全世界限定80 台の貴重な一品です。


エキゾチックな木目が特徴の[ポイズン・ウッド]で仕上げられた、素晴らしいフィニッシュは美しいの一言ですね。



レーザーカットされたSONORのエムブレムもOne of A Kind 専用の特別仕様となっています。


14”x6”のメイプル・シェルは18 PLY(12mm)とSONORらしい分厚いへヴィーな作りですね!



綺麗に整ったエッジの加工も素晴らしく、スネアベッド部のエッジまで丁寧でに仕上がっています。



内側の木目も美しく妥協がありません。


もちろんサウンドも極上で極厚シェルが生み出す存在感のあるパワフルな鳴りと、繊細なタッチも全て表現してくれるスナッピーの鳴りは「これぞSONOR!」という素晴らしい完成度ですね。

特にミドルピッチにした時の音の説得力は格別で、音量が大きいだけでなく全ての音域が綺麗に鳴っている上質なトーンです。
奏者の思いをそのまま音にしてくれます。

さらにケースもHARD CASE社製のONE OF A KIND限定の特別仕様!



気になるお値段は243,000円(税込)と、なかなかのお値段ですが、長年のSONORオーナーも納得させる実力を持った、値打ちのあるスネアです!
お見逃し無く!
2016/06/13

8月6日(土)大阪国際交流センターにて神保彰ドラムセミナー[ACT de JIMBO]を開催します!

8月6日(土)大阪国際交流センターにてドラムショップACT創業30周年&YAMAHA レコーディングカスタム発売記念 神保彰ドラムセミナー[ACT de JIMBO]を開催します!




http://actdejimbo.jimdo.com/

神保彰さんはカシオペアでプロデビューして以来、35年以上の長きにわたって常に音楽シーンの最先端を走り続けるトップドラマー !
世界を驚愕させたドラムトリガーを駆使する「 ワンマン・オーケストラ」のパフォーマンスはあまりにも有名です!


さらに、今回の神保さんセミナーでは、あのスティーブ・ガッド氏の協力を得て、より良いサウンドの実現に向けて音質向上を追及した新生レコーディング・カスタムが遂に登場します!




こちらも目が離せません!

http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/drums/drumsets/recording_custom_2016/?mode=model

そんな詳細が遂に発表となった神保彰さんのドラムセミナー!
チケットはACT店頭、ACTホームページにて 6月19日AM11:00~発売開始いたします!

ぜひご参加下さい!
2016/06/12

MEINLのカホン用ビーター3種が新入荷しました!

MEINLのカホン用ビーター3種が新入荷しました!



フットペダルでカホンをキックする時の為に作られた個性的&特殊なビーターです。

どれもヘッドが柔らかくなっており、カホンの打面を傷つける事無綺麗な低音の鳴りを引き出しますよ!


柔らかいハンマー型の[CPB1]は、スポンジ部が約3cmと分厚い上に、センターに空洞が空いており弾力がありますね。



打感もかなり柔らかい!



サウンドもバスドラムっぽいウェットな低音が出せます!



ナイロン製のブラシを束ねたような[CPB3]は明るいサウンドのパーカッシブな雰囲気ですね。



打面に当たった瞬間に、しなりが出るのが特徴です。



バスドラムに使ってみても面白そう!



円形のスポンジヘッドを装備した[CPB2]は、ジングルが装着された超特殊なビーター!



ジングルの鳴り方は付属ナットの締め具合で調節が可能です!




新しい表現が生まれそうな新兵器ですよ!
ぜひ挑戦して下さいね!

カホンをキックする際には必需品とも言えるカホン専用ビーターですが、他にもアイディア次第で様々な活用ができそうですね!



大手メーカーのペダルなら、だいたいどれでも装着可能となっているので安心してお使い頂けますよ!
2016/06/11

7月3日(日)SAKAEの魅力が体感できるイベント[Through The Tone]が開催されます!

7月3日(日)ベースオントップ東心斎橋店にて、SAKAEの魅力が体感できるイベント[Through The Tone]が開催されます!



Nothing's Carved In Stoneの大喜多崇規さん、Back Drop BombのMASUOさんも登場しますよ!

http://www.feelthesakae.com/

大喜多崇規さんによるドラムセミナー 、MASUO さんによるドラムチューニングセミナーという豪華2本立てのこの企画!
経験豊富なプロドラマーの技を目の前で学べる貴重なイベントです!
チケットはどらむ村の店頭にてお買上げ頂けますよ!

また、SAKAE 主要ドラムセット/スネア/ハードウエアを試せる、試打会も同時開催されます!
さらに超強力なパワーを誇る噂の新作[フォスファーブロンズスネアドラム (SDM1465PB)]も、ついにお披露目が決定!
ご期待下さい!
2016/06/10

Pearlのスネア[STE1450]のD-FLAVOR特注仕様モデルが入荷しました!

Pearlのスネア[STE1450]のD-FLAVOR特注仕様モデルが入荷しました!



オーソドックスなスティールのスネアにカバリングを施した個性的なモデルで、サウンドも一味違います!



使い易くお値段も税抜29,800円とお手頃!

基本的に明るく立ち上がりの良いスティールのサウンドなのですが、カバリングを巻く事で、耳に痛い成分の音が程よくカットされている上に鳴り方も少しタイトになっていますね。



ガッツリとバックビートを叩き込みたいロックドラマーさんにオススメ!

また他のメタルスネアとは一線を画す個性的なルックスも魅力ですね!




センタービードの部分はあえてカバリングを外しており、クロームの下地が見えるトコロもオシャレです。
カバリング加工は日本で行わわれているので、仕上げも良いですね!
2016/06/09

夏を先取りして人気急上昇中のコンテンポラネア社のパンデイロが、各種入荷しました!

夏を先取りして人気急上昇中のコンテンポラネア社のパンデイロが、各種入荷しました!



本場ブラジル製の本格的アイテムで、どれもオーソドックスな山羊皮ヘッドの10"タイプながら、リムのタイプをはじめ様々な部分がそれぞれ違います!

http://shop.drums.co.jp/shopbrand/007/019/X/


まず最も標準的なPDMV105Cはクロームメッキを施したプラチネイラ(ジングル)と、アルミの枠で固定したヘッドを固定するラウンドフープが特徴。



初心者さんは迷ったらコレがオススメですね!

http://shop.drums.co.jp/shopdetail/007019000002/007/019/X/page1/order/


また、最も標準的な標準的なPDMV105Cの枠の高さを少しだけ低くして、持ちやすくしたカスタムモデルがPDMV105CRです。



持ちやすく少し軽いので女性を中心に大人気!



http://shop.drums.co.jp/shopdetail/007019000003/007/019/X/page1/order/



さらに今回は、最も標準的な標準的なPDMV105Cを巻き込み式の本皮ヘッド+トラッドフープ仕様に変更したカスタムモデル PDMV105CTも新入荷!




トラッドフープは枠より低い部分に来るので、指に当たって痛める心配がありません!



サウンドも全体的にアタックが優しくなりますよ。


また、トラッドフープにメッキ無ブラスジングルを装備したPDCHG105C(通称ショーロモデル)も再入荷!



枠にはインレイも入った、スペシャルなルックスと、上品なサウンドの人気モデルです!



http://shop.drums.co.jp/shopdetail/007019000006/007/019/X/page1/order/


一口にパンデイロといってもサウンド、振り心地がどれも結構違いますが、握りやすさ、重さ、に加えて、皮の質の個体差で比べると選びやすいですよ。
本格的シーズンである夏の前に練習を開始して、パンデイロを存分に楽しんで下さい!