2016/04/30

現在のSONORサウンドを代表するドイツ製 ハイエンド モデル[プロライト]20"BDドラムセットが5月の試奏室に登場!

試奏室のドラムセットを入れ替えました。

5月は現在のSONORサウンドを代表するドイツ製 ハイエンド モデル[プロライト]です!



しかも今回は多数の試奏リクエストを頂いていた20"BDが登場!

このキットを狙っているドラマーさん、実はすごく多いんじゃないですか?



凛とした高級感溢れるルックスも素晴らしい!

まず、大きな特徴はSONOR独自のCLTF工法で作られた極上のシェル!



CLTFとはクロス ラミネーテッド テンション フリーの頭文字で、シェルを構成するレイヤーを互い違いに配置する事で、形成後の内部応力を極限まで減らす事ができます。

プロライトでは6ply 4mmの極薄メイプルシェルに2mmとこれまた薄いダイナミクス エッジ(レインフォースメント)を装着した非常に軽いシェルを採用。

軽いタッチでも反応が抜群に良く、ダイナミクスが綺麗に表現できる優秀なドラムです!


そして今回のプロライトは、なんと言ってもキックがイイ音!



20"×17.5"とチョット口径小さめながら深さがあり、グッと締まったアタックと太いローの鳴りを両立した、カッコイイサウンドに仕上がっています!

日本ではなかなかお目にかかることのできない、
SONORのハイエンド モデル「プロライト」!
やはりサウンドにはSONORらしい高級感があります!
貴重な機会ですので、試奏お待ちしております!
2016/04/28

大阪発のファッションブランド[HI-HAT]の2WAYショルダーバッグが入荷しました!

大阪発のファッションブランド[HI-HAT]の2WAYショルダーバッグが入荷しました!



ハイハットスタンドの刺繍がドラマー心をくすぐるオシャレ アイテム!



大阪土産やドラマーさんへのプレゼントにも大人気ですよ!

HI-HAT / 2WAY SHOULDER BAG (NVY) ショルダーバッグ ネイビー
HI-HAT / 2WAY SHOULDER BAG (OLV) ショルダーバッグ オリーブ
HI-HAT / 2WAY SHOULDER BAG (BLK) ショルダーバッグ ブラック


横36cmx 縦38cmと譜面等もバッチリ入る普段使いにもちょうど良いサイズで、ショルダーと手提げを状況によって使い分けもできます!



ヴィンテージっぽいハイハットスタンドの刺繍の元ネタが、ドコのメーカーのスタンドか気になります(笑)!

チョット珍しいHI-HATのウェアーですが、Tシャツやキャップなど多彩なラインナップをご用意しております!
ちなみに楽器店で、取扱いがあるのはどらむ村だけ!
ぜひチェックして下さい!

2016/04/27

ハンドエクササイズの決定版!トミー アイゴーによる教則DVD[GREAT HANDS FOR A LIFE TIME]が新入荷しました!

トミー アイゴー(Tommy Igoe)による教則DVD[GREAT HANDS FOR A LIFE TIME]が新入荷しました!

以前開催されたFUYUさんのクリニックでもオススメで紹介された、ハンドエクササイズ教則の名作です!
あらゆるプレーヤーのドラム人生を通して役に立つ、スティッキング トレーニングの方法を沢山紹介してくれます。


輸入DVD Tommy Igoe / GREAT HANDS FOR A LIFE TIME


効果的なウォーミングアップを紹介しているのも大きな特徴で、アングルも手元が確認しやすくなっており、とてもポイントが解りやすい!





アイゴー自身の指導による、グループレッスンの様子が収録されているのも大きな特徴でコレが凄くイイ!

生徒のレベルもスピードについていけず、動きが少し硬くて途中でスピードについてこれず手が止まってしまう人から、軽々と最後まで叩きこなす達人と様々で、彼らのプレーを見比べるのも勉強になります!

あらゆるジャンル、レベルの全てのドラマーさんが、じっくりと取り組める素晴らしい作品です。
ぜひチェックして下さい!
2016/04/26

関西を代表する重鎮ドラマー 東原力哉さんの新作教則DVD「ジャズドラムの流儀 ~全ドラマーに送る学ぶべき演奏術と思考法」入荷しました!

関西を代表する重鎮ドラマー 東原力哉さんの新作教則DVD「ジャズドラムの流儀 ~全ドラマーに送る学ぶべき演奏術と思考法」入荷しました!

百戦錬磨の力哉さんならではの音楽的なプレーに必要なポイントを余すことなく解説します!
これは傑作です!

東原力哉 / ジャズドラムの流儀~全ドラマーに送る学ぶべき演奏術と思考法~



ジャズドラミングに必要なテクニックを実演を交えながら解説するだけじゃなく、アンサンブルとして良いプレーをする為に気をつけるポイントが沢山紹介されていますね!

初心者さんから上級者さんまであらゆるドラマーにとって学ぶ事の多い内容です!

さらに東原力哉 さんにインタビュアーの松本安生さん、ベーシストの時安吉宏さん、
手下?・ローディーの大山誠生さんを交えたQ&Aコーナーも見所の一つ!

ベーシストから客観的に見たドラムの話などは、音楽的で学ぶ所が沢山あります!
リキヤバンドによる白熱の演奏も素晴らしい!
大ボリューム2時間16分の充実した内容です!
ぜひチェックして下さい!
2016/04/25

"SAKAE"の新作 桧スネアドラム[SD1450JC/SD1465JC]が入荷しました!

大阪が誇るハイクオリティー ドラムメーカー"SAKAE"の新作スネアドラム[SD1450JC/SD1465JC]が入荷しました!




古くから寺社宮殿建築用として日本建築に使われる桧(ヒノキ)をシェルに使用した日本製ならではのスネア!

芯のあるアタックと強力な低域の鳴りを誇る存在感抜群の一台です!



比較的比重が軽めの桧を材の状態から圧力を掛けて整形することで剛性を高め、ステイブ(樽)工法で組み上げる特殊なシェルは16mmと超極厚に仕上げられます。



おかげで強烈な音圧と、強力な低域の膨らみを引き出していますね!


バッジは金を基調とした特別仕様で「和」を感じるデザインに仕上げました!



エアホールがバッジの中の客席側と奏者側の2カ所に開けられているのもポイントで、強力な低域の鳴りを持ちながら、過剰な音の篭りが無くバランスが取れてます!




14"×5"の[SD1450JC]は、木理が通直で真っ直ぐな桧をステイブ仕様にしあげた事で得られた、独特の芯の強いアタックが魅力!



ハイピッチで得られる「スコン!」と真っ直ぐヌケるサウンドがオススメ!


6.5"深胴仕様のSD1465JCは極厚ステイブ桧シェルが生み出す力強い低域が存分に楽しめるパワースネアですね!



一方で明るく広がる成分も併せ持ち、ウェットになり過ぎないのが凄くイイ!
音の太い木胴スネアをお探しの方にぜひお勧めしたい、存在感抜群のスネアです!


圧倒的な鳴りを持つ素晴らしいサウンドと、日本製ならではの丁寧な作りで一気に人気ドラム ブランドとなったSAKAE。
ドラムセットも非常に人気が高く、今月も24"キックのセットと20"のセットをオーダー頂いています!
本当にありがとうございます。
地元大阪の誇るSAKAEをぜひチェックして下さい!
2016/04/24

TAMAの復刻版深胴 ベルブラススネア[BB156]入荷しました!

TAMAの復刻版深胴 ベルブラススネア[BB156]入荷しました!



ファンの期待を裏切らない強力なアタックと凄まじいパワーを誇る、素晴らしい完成度です!
国内限定20台の貴重な逸品!コレは要チェックです!



今回の復刻版は80年代中盤のスペックを可能な限り再現したモデル。
つや消しのシェル、サウンドに影響する重量まで再現したラグ、ファンには堪らない懐かしいバッジデザイン含めルックスも完成度高いですね!



シンプルでグッときます!

スナッピーには現在、サイモン フィリップス モデルのみに採用している、コイルのピッチを大きめに設定しレスポンスを良くしたMS20S-Sを搭載し、スナッピーテープは当時と同じフィラメントテープを使用しました!



一方で、スイッチは緩みの出ない最新型リニア ドライブ ストレイナー!



ON/OFFでもノイズの出ない、スグレモノです。


凄まじい音圧を誇る削り出し3mm厚のベルブラスシェルと、6.5”の深胴サイズの相乗効果で、どんな音域にチューニングしても、強力なアタックと深くパワフルな低音の鳴りが損なわれないトコロがスゴイですね!

特にガッツのあるオープンリムショットは格別!

メタルシェルらしい明るさもショットの仕方次第ではしっかり出せるのも、ベルブラスの良さですね!

爆音だけでなく、表現の幅が抜群に広いです。


世界中のドラマーを魅了し続ける至高のベルブラススネア。
しかも、今回は待望の復刻となった深胴サイズです!

ぜひチェックして下さい!
2016/04/23

進化を遂げたPearlの大ヒット キックペダル「エリミネーター」の最新版[エリミネーター=レッドライン=(P-2050)]が新入荷!

進化を遂げたPearlの大ヒット キックペダル「エリミネーター」の最新版[エリミネーター=レッドライン=(P-2050)]が新入荷!



安定感に優れ、くせの無いバランスに優れたアクションをしっかり継承しています!

シングルペダルのご注文はコチラから!
https://drums.base.shop/items/80710902

ツインペダルのご注文はコチラから!
https://drums.base.shop/items/80710972

まず、大きく変化したのは軽量されたホイールとシルバーを基調とした近未来的デザイン!



ベアリングにはもちろん高性能のNINJAベアリングを採用しています。

カムの形状を選択できる、取り替え可能なカムはシースルーになり強度が増してますよ。



また、センターに防振ゴムを内蔵した新型クオードビーターは、従来の重さはそのままに、形状がコンパクトになっていますね。

しっかりパワーが乗せれる上に4面で違うアタック感が選べる、このビーターはやっぱり良くできてますですね!


2016/04/22

スナッピー専門ブランド Puresoundのコンサートシリーズ スナッピー[C-1416]が入荷しました!

スナッピー専門ブランド Puresoundのコンサートシリーズ スナッピー[C-1416]が入荷しました!



コンサートスネア向けに開発された繊細で反応抜群のモデル!
JAZZにもいい感じのタッチが得られる、高いポテンシャルを持った一品です!


Puresound / Concert Series コンサートシリーズスナッピー


ステンレス製のワイヤーは細めで、細かいピアニッシモのタッチでも綺麗に反応してくれる抜群のレスポンスの良さが特徴です。



音のまとまりも良く、キツく張らずとも不要な音が残りません!
スネアロールをダイナミックで綺麗に聴かせたい方には特にオススメです!

一方でワイヤーが16本と通常より少なく、スネアサイドとの接触面積が少ない事でスネアをなるべくミュートせず、自然な響きが得られるのも隠れたポイント。



しっとりしたアコースティックな歌モノでも、綺麗なバックビートを出すことができる優秀な一面も持っています。

スナッピーはスネアの味付けを決める大事な調味料的存在です。変えるとビックリするほど音は激変しますよ。

ちなみにスナッピーの張り方のコツは、
①左右のバランスを揃え、ヘッドの中央にセットする事。
②全てのワイヤーに均等に張力がかかるよう、ネジれ無く張ってあげる事
です!


ココかなり重要!

コレができていないとスネアドラムは音が纏まらず、実力を発揮してくれません。

スネアをお持ち頂けたら、一緒にご相談させて頂きますので、
張り方に自身がない方は、お気軽に店頭でスタッフにご相談下さい!
2016/04/21

高い耐久性を実現!REMOの新作ドラムヘッド[ピンストライプX]が10"~16"の各サイズ入荷しました!

REMOの新作ドラムヘッド[ピンストライプX]が10"~16"の各サイズ入荷しました!



タム用として定番となっている従来のピンストライプより少しだけ分厚くなっており、耐久性が向上しています!



REMO / ピンストライプX ヘッド


従来のピンストライプが7milのヘッドを2枚重ねた、合計14milの厚さなのに対し、今回のピンストライプXは7.5milと少しだけ分厚いヘッドを2枚重ね合計の厚さは15milとなっています。

従来のピンストライプの鳴り方を継承した、音が詰り過ぎない絶妙な厚さ設定ですね!

さらにフロアに使われる14"と16"はクリアのドットが装備されており、余分な倍音をカットしてくれます。



フロアをかなり緩めにチューニングする方には、耐久性の面でも良いですね!

リハーサルスタジオさん、ライブハウスさん、学校の軽音楽部さんなど、ヘッドに耐久性を求める方には特にチェックして頂きたい一品です。
ヘッド張り替えの多いこの季節ですので、ぜひ実物を触って確かめてみて下さい!
2016/04/20

TAMAが誇る最強のメタルスネア「ベルブラス」の80年代中盤モデルを再現した国内20台限定スネア[BB156]の発売が決定しました。

TAMAが誇る最強のメタルスネア「ベルブラス」の80年代中盤モデルを再現した国内20台限定スネア[BB156]の発売が決定しました。

現行品に無い待望の6.5"深銅サイズと超激アツです!



YMOの高橋 幸宏さんが最初期のプロトタイプモデルを長年愛用されている事でも有名な、アノ仕様に近いデザインというのも大きなポイント!



今回発表のモデルは艶無しのシェルフィニッシュはもちろん、ラグや、バッジも可能な限りオリジナルを再現してます!
このデザインは往年のTAMAファンにはたまりません。


精密な削り出し加工で3mmと超極厚に仕上げられた、ベルブラスのシェルは超重量級!



とにかく鳴りが強力で、どの音域でも素晴らしいパワーが期待できますね。
その一方でベルブラス独特のアタックがクリアで、1打1打に抜群の説得力を持った高い完成度の高いサウンドが楽しみです!

高橋幸宏さんの他にもメタリカのラーズ ウルリッヒ、レイジ アゲインスト ザ マシーンのブラッド ウィルク、ONE OK ROCKのTomoyaさんを初めとした、数え切れないほどのレジェンドドラマーがTAMAのベルブラス スネアを時代を超えて愛用してきました!
余談になりますが、この記事を書いているスタッフの10年以上の相棒スネアもTAMAの深胴ベルブラスです。
初めて叩いた時から、ここ一発でのフルショットの爽快感に惚れ込んで、ずっと使い続けています!

今回、発表された深胴のベル ブラス スネア!大変貴重な逸品ですので、お見逃し無く!