2023/05/22

福島あつ コンサート スネアドラムセミナー開催!

6月24日(土) 25日(日)に[福島あつ コンサート スネアドラムセミナー IN 大阪]を開催します!

福島あつイベント


スネアのスペシャリストと名高い人気打楽器奏者をお迎えし、コンサートスネアを徹底的に掘り下げる新企画!

fc2blog_20220815174113ba1.jpg


今回は参加型グループレッスンと特別無料 店内公開セミナーの2部構成です!


福島あつ さんは国内外の様々なオーケストラで活躍するコンサート打楽器奏者。
確実な基礎に裏付けられたスネアドラムの音色と技術には定評があり、ダブルストロークやクローズドロール等のルーディメンツの精度はオーケストラ打楽器奏者の中でも随一と呼び声が高い名手です。






6月24日(土)の「参加型 グループレッスン」は受講者全員で福島さんが厳選したスネアドラムの練習課題に、プラクティスパッドを使用して挑戦して頂き、コンサートスネアに必要な技術と知識を習得する特別プログラム。



実力を底上げしたい全ての打楽器奏者さんにご参加いただきたい貴重なチャンスです。

[参加型 グループレッスン詳細]

【日時】
6月24日(土)
OPEN : 15:30
START : 16:00


(本編は90分を予定。)
(イベント中でご自身が使うスティック、トレーニングパッドを持参してご来場下さい。)


【会場】
スタジオイオロス

大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目1−1

近鉄上本町から徒歩5分
地下鉄谷町9丁目から徒歩5分
DRUM SHOP ACTから徒歩5分

スタジオイオロスのHPはコチラ!




ご予約はコチラから





なんと参加費無料&予約不要な6月25日(日)の「店内公開セミナー」では、福島さんにスネアサウンドの極意や新作スティックの魅力を実演を交えて語り尽くして頂きます。


064544dc109fe728066ac81137b6b2db.jpg


中学高校の学生も含めた初心者さんにも、目の前で一流奏者のコンサートスネアのサウンドを体感して頂きたい!

お気軽にご参加下さい。



[特別無料 店内公開セミナー 詳細]

【日時】
6月25日(日)
START : 18:00

ご予約不要の無料イベントです。


【会場】
DRUM SHOP ACT店内特設ステージ


大阪市天王寺区生玉前町2-18

【問合せ】
06-6771-5231







そんな福島あつ さんですが、先日発表されたPearl NEWシグネチャー コンサート スネア スティックが好評発売中!

fc2blog_20230518190937328.jpg

イベント当日には福島さん自らにペアリングして頂いた選定スティックを販売致します!

fc2blog_202305181910108c6.jpg


プロが選んだ最高のペアを手に入れて下さい!

Pearl NEW 福島あつシグネチャー コンサート スネア スティックについてはコチラでチェック!





[福島あつ プロフィール]

346132561_226219193490401_7301338598885244004_n.jpg

神奈川県横浜市出身。
13歳で打楽器を始め中学・高校時代はオーケストラや吹奏楽に親しむ。
慶應大学在学中に欧米への留学を決意し、アメリカでLA Music Academy、カリフォルニア州立大学ノースリッジに在籍した後にスイスへ渡りチューリッヒ芸術大学大学院を卒業。
同校においてベルリンフィルハーモニー管弦楽団ソロティンパニ奏者ライナー・ゼーガースの門下生として修士課程ティンパニ専攻ソリストディプロマを最優秀の成績で修了。
2009年PMF音楽祭オーケストラに合格。
2011~2012年シカゴシヴィックオーケストラアソシエイト打楽器奏者。2014~2016年兵庫芸術文化センター管弦楽団ティンパニ・打楽器奏者。
現在は関東を中心にフリーランスで活動をし、スネアドラムのスペシャリストとして後進の指導に励んでいる。

これまでに札幌交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団、群馬交響楽団、NHK交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、バイエルン国立歌劇場管弦楽団、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、ウクライナ国立歌劇場管弦楽団等に客演。
ティンパニと打楽器を久保昌一、レイノー・キャロル、シンシア・イェー、ライナー・ゼーガースの各氏に師事。





(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。

以下のメールアドレスに
①お名前、
②お電話番号
③送り先住所
④注文希望の商品
⑤お支払い方法(銀行振込か、代金引換)
をご記入いただき、ご相談下さい!

TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp



大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
どらむ村の通販サイトはこちらでチェック!
https://drums.base.shop/


人気ブログランキングへ
2023/04/10

パーカッショングループ72がゲスト出演される関西打楽器協会によるコンサート打楽器の祭典[パーカッション フェスティバル2023]が開催されます!

5月3日 4日 大阪フィルハーモニー会館にて、関西打楽器協会によるコンサート打楽器の祭典[パーカッション フェスティバル2023]が開催されます!


23pf_pages-to-jpg-0001.jpg


今年のゲストは日本を代表する打楽器合奏団の一つ"パーカッショングループ72"
どらむ村もブース出展しに行きます!


詳しくはコチラのサイトをチェック!



(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。

以下のメールアドレスに
①お名前、
②お電話番号
③送り先住所
④注文希望の商品
⑤お支払い方法(銀行振込か、代金引換)
をご記入いただき、ご相談下さい!

TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp



大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
どらむ村の通販サイトはこちらでチェック!
https://drums.base.shop/


人気ブログランキングへ
2023/02/15

[はたけやま裕 スペシャルカホンワークショップ vol.7]開催!

日本屈指のパーカッショニスト、はたけやま裕が送るカホンセミナーの開催が決定しました!!


はたけやま裕7


大好評の参加者の皆様もカホンを叩きながら奏法を学ぶ「参加型グループレッスン」!
ビギナークラスとマスタークラスのレベル別2部構成でガッツリカホンを学べますよ!




【日程】2023年 4/22日(土) 

【会場】 スタジオイオロス
大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目1−1

近鉄上本町から徒歩5分
地下鉄谷町9丁目から徒歩5分
DRUM SHOP ACTから徒歩5分

スタジオイオロスのHPはコチラ!




【詳細】

はたけやま裕氏の指導のもと、実際にカホンを叩きながら、テクニックを習得する人数限定のグループレッスンです。

カホンの奏法を1から学べる「ビギナークラス」と、さらなるレベルアップを目指す「マスタークラス」をご用意いたしました。

2つのクラスをどちらも受講できる、「両クラス通し券」もございます。



【日程】2023年 4/22日(土)
【会場】 スタジオイオロス





①ビギナークラス

11:45 OPEN
12:00 START

セミナー本編は90分を予定しています。

【受講料】
2500円 (税込)

カホンレンタル(1000円(税込))もご利用頂けます。(事前予約制)


ビギナークラスのお申し込みはこちら!


ビギナークラス単体のご予約は終了致しました。
ビギナークラスとマスタークラスのどちらも受講される方には両クラス通し券はご予約受付中です。






②マスタークラス

14:15 OPEN
14:30 START

セミナー本編は90分を予定しています。

【受講料】
3500円 (税込)

カホンレンタル(1000円(税込))もご利用頂けます。(事前予約制)


マスタークラスのお申し込みはこちら!




ビギナークラスとマスタークラスのどちらも受講される方には両クラス通し券(5,000円(税込))もご用意しております。

「両クラス通し券」のお申し込みはコチラ!




はたけやま裕 プロフィール

fc2blog_202205301509141ed.jpg


岩手県陸前高田市生まれ埼玉県育ち。
パーカッショニスト。
国立音楽大学打楽器専攻卒業。卒業時に日本打楽器協会新人演奏会で最優秀賞受賞。
桑田佳祐、井上陽水、加藤登紀子、由紀さおり、辛島美登里、江口洋介、山下洋輔(jazz pf)、古澤巌(vn)、上妻宏光(津軽三味線)等の多数のサポートや、
1933ウクレレオールスターズ(高木ブー、関口和之、荻野目洋子、野村義男、他)のメンバー。
シシド・カフカプロジェクト「el tempo」のメンバーでもあり、東京パラリンピック2020の閉会式に「el tempo」メンバーとして出演。
プロデューサー、マーク・ジョンソン氏が立ち上げた音楽を通して世界に活気やつながり、平和をもたらすことを目的とした音楽プロジェクト”PLAYING FOR CHANGE”に参加している。
ソロ活動にも力を入れており全国各地で『はたけやま裕ライブツアー』を行っている。
落語好きが高じて噺家の春風亭昇太、柳家喬太郎をゲストに迎え落語と音楽のコラボレーションライブや、文学作品から強く印象を受けたシーンを作曲し画家の蒲原元が制作したアニメーションとコラボレーションする『音語りの色』の活動等、その活動は音楽の域にとどまらない。
第21期燦々沼津大使。 2018年こうのす観光大使就任。
2007年から6枚のソロ名義のアルバム、ライブDVD、カホン教則DVD、CD付きカホン教則本リリース。
全国各地でカホンワークショップを行なっている。
古澤巌プロデュース、ゲストボーカルに佐藤竹善を迎えたアルバム「ハナミズキの願い」のタイトル曲は陸前高田市の『ハナミズキのみち』の会へのテーマ曲として作曲。
最新アルバムは朗読に加藤登紀子を迎えた全15曲オリジナルの『You’s Literary Notes』宙〜sola〜。
ゲストボーカルに佐藤竹善を迎えた「宙〜sola〜」は東日本大震災から10年の追悼ソングとして作曲。
Decora43よりはたけやま裕Signature Modelカホン、キクタニミュージックより、はたけやま裕モデルアサラト発売中。




詳細はコチラまでお問合せ下さい。

​Drum Shop ACT "どらむ村"
〒543-0072
大阪市天王寺区生玉前町2-18

TEL:06-6771-5231
FAX:06-6771-5355
MAIL:act@drums.co.jp


大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html


人気ブログランキングへ
2023/01/05

1月23日(月) 大阪梅田 Alwaysにて[リズム アンサンブル 公開ワークショップ]が開催されます!

1月23日(月) 大阪梅田 Alwaysにて[リズム アンサンブル 公開ワークショップ]が開催されます!

fc2blog_20230106113100e4d.jpg



ユニークな指揮法で即興的にリズムアンサンブルを作ります!
ROVOの芳垣安洋さんを中心とし、関西を拠点として活躍するドラマー、パーカッショニストの激アツなメンツが多数参加!


詳しくは梅田ALWAYSさんのページでチェック!
http://www.always-live.info/index.html


アルゼンチンを代表する打楽器奏者 サンティアゴ・バスケスが開発した、身振りを使った演奏の指示[ハンドサイン]を使った即興集団リズムアンサンブルを学ぶ今回のワークショップ。

ハンドサイン未経験の方は、芳垣安洋さんも参加されている、シシド・カフカが主宰する日本のハンドサインのチーム「el tempo(エル・テンポ)」をまずはチェックして頂きたいですね。


日本でも盛り上がりを見せる、サインシステムを体感できる絶好のチャンスですよ!

ハンドサインに関してはコチラでチェック!
https://www.cinra.net/article/interview-201910-santiagoyoshigaki_shzwm


ちなみにどらむ村コンサートパーカッション担当スタッフの 大和のの も出演させて頂いております。

ぜひチェックして下さいね!


[出演者]
芳垣安洋、高野正明、チーチョ西野、池田安友子、光田臣、塩入基弘、楯川陽二郎、ワタンベ、PON2、オオマエコータ、平井直樹、大和のの、上岡かずき、福島えいこ、田名さくら、ほんちゃん




(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。

以下のメールアドレスに
①お名前、
②お電話番号
③送り先住所
④注文希望の商品
⑤お支払い方法(銀行振込か、代金引換)
をご記入いただき、ご相談下さい!

TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp



大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html
どらむ村の通販サイトはこちらでチェック!
https://drums.base.shop/


人気ブログランキングへ
2022/11/17

中道みさき ヤマハDTXdrumsスペシャルセミナーVol1 開催!

12月4日(日)15:00 より DRUM SHOP ACT店内特設ステージにて[中道みさき ヤマハDTXdrumsスペシャルセミナーVol1 ]を開催します!

ヤマハ電子ドラムDTXdrumsスペシャルセミナーVol1_pages-to-jpg-0001

YouTube「MisakiBeatチャンネル」でお馴染み新世代女性ドラマー中道みさきによる
ヤマハ電子ドラムスペシャルセミナーを開催!




電子ドラムでJAZZdrumを楽しむ...


バークリー音楽大学院を首席で卒業。
ヤマハ電子ドラム DTX Drumsを使いながら電子ド
ラムだからこそできる練習方法、そしてバークリー
で培った練習方法を惜しみなく伝授!
内容盛りだくさんでお届けいたします。







2022年12月4日 (日)
start 15:00
ドラムショップACT店内
観覧無料
予約不要


主催 (株)ヤマハミュージックジャパン
協力 (株)アクトビートコーポレーション




[中道みさき]

10歳よりドラムを始める。高校生の時に「あきは・みさき・BAND」を結成し、横濱Jazz Promenadeジャズコンペティション2010にてバンドでグランプリ受賞、個人でベストプレイヤー賞を受賞。同年、金沢Jazz Streetコンペティションにてグランプリを受賞。その後、バークリー音楽大学より全額奨学金を受け、単身渡米。テリ・リン・キャリントン、タイガー大越、ダニーロ・ペレス等、世界の一流アーティストから音楽教育を受ける。アメリカではYamaha Young Performing Artists Jazz Winner受賞や、Betty Carter’s Jazz Aheadに抜擢される。また、女性ドラマーのコンペティションHit Like A GirlにおいてJapan Championを受賞。2021年夏、バークリー音楽大学の大学院を首席で卒業。現在は日本を拠点にマルチドラマーとして精力的に活動中。YouTubeでは自身の「Misakibeatチャンネル」で好評を得ている。パワフルかつダイナミックで日本人にはないグルーブ感を持ち、新世代の女性ドラマーを代表する人物として頭角を現している。




(価格はブログ投稿時のモノとなります。、後日、価格改定などにより変更される可能性がございますのでご了承ください。)


ブログでご紹介している商品は、お電話やメールでもご注文いただけます。

以下のメールアドレスに
①お名前、
②お電話番号
③送り先住所
④注文希望の商品
⑤お支払い方法(銀行振込か、代金引換)
をご記入いただき、ご相談下さい!

TEL : 06-6771-5231
​MAIL : act@drums.co.jp



大阪のドラム 専門店 "どらむ村"の最新情報はこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com
どらむ村主催によるイベントのレポートはこちらでチェック!
http://actdrum.blog.fc2.com/blog-category-16.html


人気ブログランキングへ